このガイドラインは、SFC CLIPに記事を寄稿していただく際の、その記事の執筆前から公開後までの取り扱いを定めたものです。

SFC CLIPには、SFC CLIP部員に限らないSFC関係者が自身のオピニオンを発信するために寄稿を募集しています。

寄稿に関する意図や狙いについて~~

一番求めている記事は特定領域に専門性のある人による寄稿です。ただの告知ではなく、意見表明や分析記事を求めています。また、エッセイ形式の見聞録やイベントレポートも受け付けています。読者に気付きを与えるものなら何でも歓迎です。自身の体験に基づく問題提起や、吐露せずにいられない公憤をぶちまけたいというものでも構いません。

「私が関わっている◯◯プロジェクトにはこんな意義がある」「先日起きたSFC内での事件について、当事者として思うことが…」「ぶっちゃけSFCの△△制度は大問題だと思う!」
プロジェクト、研究会、講義、サークル、外部で行われたイベント…等々、ジャンルは問いません。

掲載する執筆者にとってのメリットは、氏名や所属組織名、Twitterアカウントやリンク等を露出してSFC CLIPの読者に広められることがあります。寄稿者は、主にSFCの学生や教員、または卒業生などのSFC関係者を想定しています。

原稿を頂いた後に、内容によっては不採用とさせていただく場合もありますのでご了承ください。寄稿者が関わっている研究やプロジェクト等については、全体のバランスを取った上でお願いしたいと思います。場合によっては、こちらで宣伝臭の強い部分を削除することもあり得ます。

過去の寄稿記事の例

寄稿の定義とガイドラインの適用範囲

  • 寄稿とは、SFC CLIPの部員以外がSFC CLIP上に記事を掲載することを指します。ただし、告知コーナーに掲載されるものやその記事の大半がSFC CLIPの部員によって執筆される場合、また広告記事についてはこれに含みません。
  • 寄稿者とは寄稿する記事を書かれる方を指します。寄稿者は、主にSFCの学生や教員、または卒業生などのSFC関係者を想定しています。

掲載までの流れ

  1. 本ガイドラインをお読みの上、ガイドラインに沿った原稿をお送りください。また「◯◯というアイデアがある」といったご提案やご相談だけの場合でも、お気軽にご連絡ください。
  2. SFC CLIP編集部で掲載の可否を検討いたします。寄稿者と原稿内容、掲載時期などについてご相談させていただくため、後日編集部からご連絡いたします。
  3. 編集・校正の後、SFC CLIPに掲載いたします。

寄稿記事の文章について

  • 記事の内容: SFCに関するものであれば特に内容は問いません。
  • 記事の要素: 1つのタイトルと文中の見出し数個が必要です。見出しは2階層までつけることが可能です。
  • 記事の字数: 日本語の記事では、記事の長さがタイトルと見出しを含めて3000字を超える場合、記事をシリーズ化し、複数のものに分けていただくことがあります。英語の記事については個別に定めます。
  • 記事中の画像: 記事には画像も掲載できます。掲載できる画像は縦1000ピクセル×横1000ピクセル以下のサイズに限ります。
  • 記事中の記号: ()などの英字・数字・記号文字は必ず『半角』でお願いいたします。
  • 記事の言語: 原則日本語か英語とします。その他の言語も編集部の判断によって認められる場合があります。
  • SFC CLIP編集部が編集方針に基づき例外と判断した文章に関しては、上記の限りではありません。

寄稿記事の管理と公開

  • SFC CLIPは寄稿記事を編集する権利を持ちます。
  • SFC CLIPは寄稿記事について出版権と複製権を持ちます。
  • 寄稿記事の最終的な公開はSFC CLIPが決定します。したがって、公開日と公開方法もSFC CLIPが決定します。寄稿者は相談の上、当該記事の公開中止または修正を求めることができます。
  • 公開後に当該記事を非公開にすることは原則行いません。
  • 寄稿者はSFC CLIPに許可なく当該記事やその類似の内容を他媒体に転載することはできません。

掲載希望の方は~

掲載希望の方は、下記ガイドラインに従い編集部までメールでご連絡ください。何かご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。