- SFC発デステックベンチャーの挑戦「供養RAVE」10/7開催この度、株式会社むじょうは「供養RAVE」を、東京都あきる野市にて開催いたします。 【10/3 依頼者名を修正しました】 供養RAVEのタイトル画像 開催日時:2023年10月7日土曜日 13:00~18:30 会場:星…2023年10月2日
- 山梨県富士吉田市におけるまちづくり実践プロジェクトメンバーの募集富士吉田市を舞台に、地域活性化に寄与する実践活動にチャレンジしたいプロジェクトメンバーを募集します。 プロジェクトメンバーとして活動することになった学生は2023 年夏季長期休暇中の現地フィールドワークや先行実践プロジ…2023年8月1日
- 「PDFも論文データもまるっと管理!新RefWorks講習会」のお知らせ論文やレポート作成のために収集した文献情報の管理はできていますか? このセミナーでは、集めた文献情報の一括管理に便利な文献管理ツール「新Refworks」の使い方を紹介します。 ― 文献管理ツールとは…? 多…2023年6月30日
- 「SFC芸術祭2023」が7月1日、2日にSBCで開催!「SFC芸術祭2023」が7月1日、2日にSBCで開催! この度、「SFC芸術祭」が7月1日、2日に未来創造塾 βビレッジで開催されます。是非、ご来場ください。 開催日時:2023年7月1日〜2日 会場:慶應義塾大学湘南…2023年6月26日
- 廣瀬陽子研究会主催公開講演会のお知らせ6月20日(火)15時〜16時30分、SFCのΩ11教室にて黒江哲郎元防衛事務次官をお迎えし「転換する我が国の安全保障政策」をテーマに公開講演会を開催します。 日本の安全保障政策・防衛政策の指針である「安保関連三文…2023年6月9日
- チーコン活動、レッドリボントークライブ2023出演のお知らせ6/2(金)19時~レッドリボントークライブ2023に出演します! HIV検査普及週間に行われる啓発イベント、レッドリボントークライブ2023に出演します! レッドリボントークライブ2023のサムネイル HIVは「予防」…2023年5月26日
- 「科学英語論文と研究戦略ウェビナー」のお知らせエルゼビア社日本法人の講師が、アクセプトされる科学英語論文執筆のためのヒントや研究戦略の考え方について、出版社の立場からScopusやScivalを紹介しつつご案内します。 青山研究会との共催です。 湘南藤沢メディアセン…2023年5月19日
- 日経新聞記者との交流イベントのお知らせ「日経新聞 政治・外交記者と語る日本の防衛」というイベントを下記の通り開催します。 日時:2023年5月10日(水) 13:00-15:00 場所:SFC ι11教室 事前登録なし (学生は誰でも参加可能です) 登壇者:…2023年4月22日
- セキュリティ大学生集まれ! C2C CTF のご案内慶應義塾大学サイバーセキュリティ研究センターは、我が国のサイバーセキュリティ分野の発展を目指し、国際的なCapture The Flg (CTF) のイベントである C2C CTF (Country-to-Country…2023年4月14日
- 4月23日(日)は藤沢市議会議員選挙の投票日です!藤沢市選挙管理委員会です。 {4月23日(日)は藤沢市議会議員選挙の投票日です!} 藤沢市の議員を決める注目の選挙が近づいています! みなさんも有権者として、今の政治に感じていることや思いをぶつけるために、ぜひ、投票に行…2023年4月14日
- 「ラマダーン・ナイト@SFC」開催のお知らせ「ラマダーン・ナイト@SFC」を来週4月14日(金)にτ12で開催します!ラマダーンとは全世界の4人に1人を占めるイスラーム教徒にとって特別な1月の名前です。そんなラマダーン月を各国の人たちはどのように過ごしているのか。…2023年4月8日
- オンラインセミナー「メディアセンターを使い倒せ!2023 SFC ver.」のお知らせSFC生向けにメディアセンターの使い方や資料の探し方を、楽しく紹介するオンラインセミナーを開催します。 蔵書検索システムKOSMOSやデータベースナビを活用してメディアセンターを使い倒しましょう! ◆開催日時 2023…2023年3月31日