インタラクティブセッション「高校生のためのSFC講座」。SFCの8人の教授・准教授らが高校生にSFCの魅力を説明し、高校生の素朴な疑問に答えた。


■パネリスト
・山内慶太看護医療学部教授
・新保史生総合政策学部准教授
・古谷知之総合政策学部准教授
・神成淳司環境情報学部准教授
・内藤泰宏環境情報学部准教授
・脇田玲環境情報学部准教授
・宮川祥子看護医療学部准教授
・大前学政策・メディア研究科准教授
 初めに高校生に対し、パネリストが自己紹介を行った。車が好きでひたすら車の底を低くすることが好きだ、という新保准教授など、SFCの教師陣らしく多種多様な自己紹介だった。

会場の雰囲気

会場ではSFCらしくTwitterを活用し、ハッシュタグ「#sfcmz」(SFCを目指す)を利用し参加者の質問に答えた。
 その後総合政策学部・環境情報学部と看護医療学部についての簡単な説明に続いて質疑応答が行われた。またオープンキャンパスなどの正式な場では聞けないような質問でも受け付けるとの宣言がなされ、実際に質疑応答では受験やSFCの制度に関するものから、趣味の話題まで多岐にわたった。

ゲスト1

高校生からの質問と返答

Q:SFCの授業形式はどうなっているのですか?
A:もちろん普通の高校の授業の延長の様なものもありますが、それだけではありません。社会の中で問題発見してほしいため外部へ出かけるフィールドワークも行います。またSFCの授業はグループワークが特徴です。グループワークではよく内紛が起きるのですが、その理由は安心して議論できる関係になっていないからだと言えます。その内紛が起きないようにする方法を学ぶのが大学生活です。授業だけが成長の機会ではないのです。ちなみに、バイオ系の実験を中心に行う鶴岡キャンパスもあります。
Q:研究会2つに所属したとしたら、それをどのように組み合わせればいいですか?
A:研究会をつなげるのは教員ではなくて学生です。あなた自身がつなげれば周りも動くし、研究も動きます。SFCであなたはきっとそれができるはずです。
Q:TOEICの点数何点以上必要という条件はありますか?
A:特に決まりはありませんが、大学生は英語は出来て当たり前です。
Q:漢字が書けないのですが、大丈夫ですか?
A:大学は例えるなら一種の商店街です。各授業でどのような能力が必要かは担当の先生に一任されているのでその先生次第です。
Q:SFCの留学事情について教えてください。
A:留学する人は結構います。またSFCと海外の大学の学位を同時に取得できるダブルディグリー制度もあるので環境は整備されています。
Q:在学中の起業は可能ですか?
A:SFC-IV(慶應藤沢イノベーションビレッジ)という起業を支援する施設があり、やる気があれば在学中の起業も可能です。
Q:内部進学生と一般生の差はありますか?
A:教員は詳しく知らないけれども、内部進学生は同級生や先輩後輩といった人脈は一般生に比べ豊富かもしれません。
Q:AO入試について教えてください。
A:中身を重視しています。なので一通りの対策をしても中身のない人は落ちます。AOをなめてもらっちゃ困るんです。凄みのある学生を見慣れているのでそのような学生を見抜く力を教授陣はもっています。聞きたい事は今まで何をしてきたかではなくこれから何をしたいかです。予備校でバイトしている学生も多いので、どのような対策をしているかの情報は筒抜けだったりします。
Q:SFCの英語はどうしたらいいですか? また、「SFCの英語」という参考書はどう思いますか?
A:私たちはなんとも言えません。「SFCの英語」という参考書もそうだし、そもそもSFCの英語という概念も受験産業の方たちが作ったものなので。私たちは一般的な英語力を試したいだけです。
Q:息子が入試で悩んでいます。どうすればいいですか?
A:その悩んでるところが大事です。SFCも夢を見させてくれるが幻想かもしれない。在学中にも何度も幻滅しながらやりたいことをみつける。そのプロセスを大学生活中に体験し、成長することが大切です。社会に出てからではできないことです。
Q:情報デザインって何ですか?
A:Wikipediaで検索してください。
Q:パソコンを持っている人は多いのですか?
A:授業でパソコンは使います。ほぼ全員が持っていると言っても過言ではありません。
Q:MacとWindowsどっちがいいですか?
A:もはや信条の問題です。教授陣でもMac派とWindows派に分かれます。
Q:スマートフォンに興味があります。1台持ちって不便ですか?
A:学生は1台持ちが多いようです。推奨スマートフォンもあるので検討してみてください。
Q:高校生のうちにやっておいたほうがいいことは何ですか?
A:今やりたいことをすぐにやるべきです。大学に入る前から入った後につながることができるはずです。まず自分から動くというクセをつけてください。また教養を身に着けてください。教養は大事です。世の中の色々なことについて興味、疑問を持って持てるようになってください。大学生活を送る上でとても大切なことです。
Q:車は何に乗ってるんですか?
A:スカイライン、RX-7、BMW、ポルシェ
Q:これから日本が発展していくためには何をしていけばいいですか?
A:優秀な学生が医学部にしか行かないのはよくないと思います。工学部なども日本を支える重要な分野です。SFCのマインドにも関わってきますが、文系の気持ちがわかる理系学生・理系の気持ちがわかる文系学生が欲しいです。文理横断で行かないと現代の問題には対応できません。日本はまだまだ飛躍する可能性があると思っています。世界に出せるものはたくさんあるのでその出し方、やり方を変えていきたいと思います。一緒にSFCで世界を相手に戦っていきましょう。

ゲスト2