SFCには数多くのデザイン系研究会が存在する。今回のORFにも各研究会から日々のデザイン研究成果物が出展された。一口に「デザイン」といってもそのかたちはさまざま。SFCでおこなわれている「デザイン」とは?

山中デザイン研究会

(無題)触れて遊ぶことで学ぶ知育玩具「colormy」

山中俊治政策・メディア研究科教授が開講する山中デザイン研究会。今回のORFでは「節点のデザイン」をテーマに「ひととものとの関係をデザインする」として、「義足」「宇宙機」「知育玩具」「ロボティクス」の4つのプロジェクトの研究成果が発表された。

(無題)義足において膝の役割をする膝継ぎ手

白をベースとした展示台はORFのなかでも目立っていた。

田中浩也研究会

田中浩也環境情報学部准教授が開講する田中浩也研究会。

(無題)ものづくりの民主化をめざすFabLab

田中研は「ものづくりのプロセスを開発・洗練すること」をベースに「作り方をつくる」研究を行っている。日本文化伝統の手法と最先端のデジタルファブリケーションを掛け合わせたモジュール型のプロダクトは美しく、どこか不思議な存在感を放っていた。

(無題)モジュール型プロダクト

筧康明研究会

筧康明環境情報学部准教授が開講する筧研究会。筧研ではインタラクティブメディアを軸とした研究をしている。

(無題)ペタンコ麺棒

今回のORFでは、IVRCで大賞を受賞した「ペタンコ麺棒」など多くのインタラクティブ作品が展示された。実際に手で触れて体感できる作品の数々は、来場者にとって親しみやすく、ブースの前には常時人だかりができていた。