19日(木)、SFCが暗く静まり返った夜、「真夜中のSFC」の放送が始まった。これは、ORF2013の企画として連続放送されるUstream番組だ。毎回、SFCのあらゆる分野の教授らが、様々なテーマについて語り合う。企画の仕掛人の一人で、初回放送にも出演した脇田玲環境情報学部准教授に聞いた。


 初回は、脇田玲環境情報学部准教授(以下、脇田准教授)と水野大二郎環境情報学部専任講師による番組紹介だった。薄暗い「真夜中」の教室に浮かび上がる教授らの顔とその語らいが、独特の怪しさを醸し出す。「真夜中のSFC」は特に告知等を行わずに開始されたため、その放送を知っている人は少なく、初回の視聴数はわずか100人ほどであった。TwitterのTL上では、「真夜中のSFCとはなんだろう?」と、突然始まった放送に首を傾げるような投稿も見られた。

脇田先生1


もう一つのORF、ついに実現


 「ずっと前から、オルタナティブでインディペンデントなORFを裏番組としてこっそりやってしまおうと考えていました」と脇田准教授は切り出す。現在のORFは展示とセッションという形を取っているが、もっと他のやり方があっても良いと思っていたという。例えば、脇田准教授が専門にしているデザインの世界では、一つの作品を見せるにしても、照明や音、通路などといった空間作りが欠かせない。しかし、今のORFではそこまでこだわった演出が出来ない。真夜中のSFCでは、ORFの新たな見せ方の可能性を探る。
 また、今回の企画は、1999年のORFにその原型があったとのこと。バーに集まった先生方が自由に語り合っている様子を、音声だけでインターネットに流すというものだ。これについて脇田准教授は「音だけではなく、身振り手振りやその人のオーラや雰囲気があってこそ、より説得力のある”言葉”になるのではないか」という考えを持っていた。

SFCの魅力を伝えて、更に多くの人に見てもらえれば


 放送については、ORF2013公式TwitterやFacebookでも告知を行っているが、「これから個人のTwitterやクチコミで更に多くの人に広まっていけば嬉しい」と、脇田准教授は期待を隠せない。
 25日(水)に行われた2回目の放送では、「真夜中のシンギュラリティ」と題し、徳田英幸環境情報学部教授と 堀茂樹総合政策学部教授が語り合った。「情報計算機科学者とフランス文学・哲学研究者の話が噛み合ってしまう。こんなことは普通ではあり得ない。しかし、それができるのがSFCの面白さだ。そういうところを発信したかった」と脇田准教授。「分野の壁を越えて話せるのは、SFCの先生が持っている柔軟さが効いているからだ。表面的には違うが、内部の本質的なところで繋がっているという、SFCならではの現象だ」と語った。
 また、SFCは24時間キャンパスであり、たとえ夜中であっても、どこかで誰かが何かを やっている。「SFCでは、眠らずに絶えず何かが生まれている。夜の怪しい時間によくわからない怪しいことをやっている。その雰囲気を感じてほしい」とのこと。「ORFは、SFCで生み出された 新しく怪しい物が日の光に照らされるような場所であるべきだ」と話す。

脇田先生2


ORF2013に向けて、豪華ゲストによる怪しげなトークが盛りだくさん


 「真夜中のSFC」は、ORF2013開催日までの約2ヶ月間に、全15回程度の放送を予定している。次回は10月2日(水)、中村修環境情報学部教授が「インターネットの功罪」を語る。以降の放送日時と出演者は、下記のとおり。
 なお、良いアイデアが浮かべば、予定を変更したり、新しい放送を追加したりするとのこと。すでに放送された回は、アーカイブで視聴することができる。
 「真夜中のSFC」は、SFCの先生たちの普段とは違った一面を見ることができるチャンスだ。ORF2013に向けて、先生方の「夜の顔」を こっそりと覗いてみてはいかがだろうか。                                                                                                                                
今後の放送日程
放送日タイトル出演者
10月2日(水)インターネットの功罪中村修環境情報学部教授
10月3日(木)ゴルフ・意思決定印南一路総合政策学部教授
10月9日(水)六本木のまちづくり飯盛義徳総合政策学部准教授
10月16日(水)健康とワイン村井純環境情報学部長/秋山美紀環境情報学部准教授
10月21日(月)六本木の経済学竹中平蔵総合政策学部教授
10月23日(水)タイトル検討中國領二郎総合政策学部教授/上山隆大総合政策学部教授
10月28日(月)真夜中の数学者河添健総合政策学部長
10月30日(水)モビリティ大前学政策・メディア研究科教授/植原啓介環境情報学部准教授
11月6日(水)バイオのヤバい未来と蜘蛛糸冨田勝環境情報学部教授
11月7日(木)コミュニティと地震学金子郁容政策・メディア研究科教授/大木聖子環境情報学部准教授
11月13日(水)真夜中のパターンランゲージ井庭崇総合政策学部准教授
11月18日(月)タイトル検討中熊坂賢次環境情報学部教授
11月21日(木)六本木ストカク加藤文俊環境情報学部教授