11日(土)-12日(日)、神宮球場にて、六大学野球春のリーグ戦で、義塾野球部は明治大学と対戦する。これまでの立教大学、法政大学、東京大学と対戦し、成績は3戦中1勝2敗、勝ち点1。優勝するには、これからの試合を全勝しなければならない苦しい状況だ。

攻めきれなかった義塾打線…法政戦は黒星


 2戦目の相手は、去年の秋のリーグ戦で優勝をした法政大学(以下、法政)だ。

 第1試合目、義塾は先発に、白村明弘選手(商4)を送るものの、1回表から法政打線に捕まり、1点を失う。3回表にも2点を追加されてしまう。K0-3H
 しかし、その後の4回裏、横尾俊健選手(総2)の死球、渡邊暁眞選手(商4)の右翼前安打で、無死1、2塁のチャンスを作る。続く打者の松本大希選手(環4)が放った打球の処理をした法政の先発投手の船本一樹が、3塁へ悪送球。その間に2人が生還。また、この後にも1点を返し、ゲームを振り出しに戻す。K3-3H
 ところが7回表、法政の打線が再び均衡を崩す。法政は7回表、8回表、9回表にそれぞれ1点を追加する。K3-6H
 一方、義塾打線は5回以降、法政を攻めきれずに追加点を加えることができないまま試合終了。敗北を喫した。

 第2試合目、1勝が欲しい義塾は、先発に加嶋宏毅選手(商2)を先発に送る。初回はしっかりと抑えたものの、3回裏に適時打を打たれ、先制を許す。この後4回裏にも2点の追加点を許してしまう。K0-3H
 第1試合目と同様に、まずは同点に追いつきたい義塾野球部。しかし、法政の先発の石田健大からチャンスを作るものの、適時打を打つことができない。
 結局、最終回まで1点も奪えないまま、完封負け。15奪三振を喫する屈辱的な敗北となった。


義塾打線が爆発!投打が噛み合い、東大戦は白星


 3戦目の相手は東京大学(以下、東大)。第1試合目、義塾は先発に白村選手をマウンドに送る。
 試合が動き出したのは、3回裏の東大の攻撃。2死2塁の場面で、バッテリー間の失策を2回もしてしまい、失点。またしても先制点を奪われる。K0-1T
 しかし、その後の4回表、2人の走者を置いた場面で、山本泰寛選手(環2)が本塁打を放ち、3点を追加。逆転に成功する。K3-1T
 その後、義塾は再び1点を失うものの、攻撃の流れを断ち切ることなく、7回表、8回表にも適時打と本塁打で、それぞれ4点を追加。K11-2T
 点を追加した後も、白村選手はこれ以上の失点を許すことなく、試合終了。今後の試合に繋がる勝利となった。

 第2試合目、東大から二連勝したい義塾は、山田貴大選手(環4)を先発に送る。
 1回裏、義塾の攻撃によって、さっそく試合が動き出す。走者を2塁に置いた場面で、谷田成吾選手が(商2)が適時二塁打を放ち、先制する。K1-0T
 しかし、2回から東大の先発投手の辰亥由崇の調子が上がりだす。義塾はなかなか追加点がとれない。
 一方、義塾の山田選手も好投をする。ピンチを背負うものの、見事7回まで0点で抑える。この後8回から継投として、明大貴選手(法3)がマウンドに上がる。
 義塾は、東大から1点をしか奪うことができなかったが、投手陣の継投で無失点に抑え、試合終了。苦しい試合だったが、勝ち点1を獲得した。

 義塾野球部は、現在1勝2敗で勝ち点1、勝率.429で4位に位置している。一方、首位にいる法政は、全戦全勝で勝ち点3だ。義塾野球部が優勝するには、明治大学、そして早稲田大学に土をつけられることなく、全勝することが絶対条件となっている。
 明治大学は、去年の秋のリーグ戦で、4試合目まで戦い、2勝1敗1分の接戦を繰り広げた相手だ。今年も苦戦が強いられることが予想される。ぜひ神宮球場に行って、義塾野球部を応援しよう。