- 学位記授与の詳細について発表 3/19からキャンパス窓口等で2020年度学位記授与の詳細について、keio.jp上で発表された。3月19日(金)以降、土日祝日を除いてキャンパスの事務室で受け取れるほか、代理人による受け取りや郵送も可能だという。 なお、3月23日(火)の学部卒業式…2021年2月26日
- 証明書自動発行機の稼働停止日程が発表 コンビニ発行は継続3月学期末の証明書自動発行機の稼働停止スケジュールが発表された。証明書を発行する際は事前にスケジュールを十分に確認する必要がある。 証明書自動発行機 稼働停止スケジュール 全地区 3月9日(火)16:30 –…2021年2月26日
- 3月10日より秋学期学業成績・卒業者発表 成績表は3月中旬から送付3月10日より秋学期学業成績表がWeb上で閲覧可能となる。閲覧にはkeio.jpを経由する必要がある。また、学業成績表の原本は、3月中旬に学部生なら保証人へ、大学院生なら本人へ送付される。2021年2月19日
- 秋学期学部卒業式は3月23日(火)! 各種手続きをして気持ちよく卒業を迎えよう学部卒業式は3月23日に開催される。詳しい日程はこちらを見てほしい。 卒業に伴って今まで利用されていた各種サービスが使えなくなるため、各種手続きをして備えよう。 keio.jpの各種ストレージサービスは使用不可能に 20…2021年2月5日
- 2021年度入試 夏秋AO試験日程が統合総環両学部は1月25日、2022年度入学希望者を対象とした2021年度の夏秋AO入試について、試験日程を統合すると発表した。 従来は出願時期から夏AOと秋AOの二つに分かれていたが、2021年度は一つの日程に統合される。2021年2月12日
- ORF2020の概要が発表 オンラインを生かしたライブ配信イベントも開催新型コロナウイルス感染症の影響でオンライン開催が決定していた、SFC Open Research Forum 2020(以下、ORF2020)の開催概要が発表された。昨年度までの3種類の研究発表企画に加え、「Open Experiments」と称したオンラインイベントならではのライブ配信企画も実施される予定だ。2021年1月29日
- Workドライブ削除日程が発表 早めのデータ移行を3月1日(月)に各特別教室に設置されている端末のWorkドライブのデータが削除される。必要なデータを保存している人は事前にバックアップを取っておこう。 Workドライブデータ削除について 今期の削除は、3月1日(月)の1…2021年1月15日
- SFCの活動制限レベル3に引き上げ 授業や課外活動等は「オンライン」に土屋大洋総合政策学部長、脇田玲環境情報学部長、加藤文俊政策・メディア研究科委員長、廣田とし子湘南藤沢キャンパス事務長らは連名で、13日からキャンパスの活動制限レベルを2から3に引き上げると発表した。活動制限レベルの発表を始めてからレベルの引き上げを行うのは今回が初めて。2021年1月13日
- 外出、会食、課外活動等の自粛を再要請 緊急事態宣言を受け 学内施設は利用可能慶應義塾の関係各組織は8日、塾生をはじめとする関係者に対し、政府から首都圏の1都3県を対象に緊急事態宣言が発出されたことを受けた対応を発表した。外出、会食、課外活動等について自粛を強く要請し、学生団体にもオンライン以外での活動自粛を要請。学内施設の利用については、原則として現状を維持するという。2021年1月8日
- 秋学期定期試験 対面は中止に 政府宣言発令見込みなどうけて義塾は6日、秋学期定期試験について、一部の学部・研究科を除き対面での試験を取りやめると発表した。新型コロナウイルス感染症の拡大、および政府が緊急事態宣言を発令する見込みであることを受けての措置だという。2021年1月6日
- 新入生の皆さん! SFC CLIPで活躍してみませんか? 活動内容をご紹介【PR】こんにちは。SFC CLIPです。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、新入生の皆さんにとっては不安だらけの新学期ですね。今回は、我々SFC CLIPの活動をご紹介いたしますので、ぜひサークル選びの参考にしていただければと思います。2020年4月17日
- 記事で振り返る2020年 様々な「新しい生活」多くの人が新しい環境、生活、制度への適応を強いられた2020年を、SFC CLIPの記事で振り返る。2020年12月25日