- SFC新イベントタイトルの投票中! 12日(金)15時までSFCでは今秋、キャンパスを挙げた新イベントを予定している。それに併せ、以前公募で集まったイベントタイトル5案の中から最終投票を実施中だ。SFC生や教職員はこちら(要keio.jp認証) から12日15時までにぜひ投票し…2023年5月1日
- COVID-19に特化した感染対策は5月7日で終了義塾の学生総合センターは、新型コロナウイルス感染症対策を13日より変更し、一部を除き5月7日で新型コロナウイルスに特化した一律の感染症対策を終了すると発表した。「マスクの着用は個人の判断に委ねられる」等の変更が発表された…2023年3月21日
- 新入生注目! 今日から履修選抜がスタート! 今年度から英語、情報基礎もSOL-Aのみのエントリーに今日17日から春学期の履修選抜エントリーがスタートした。CLIP編集部では新入生や休学明けの学生に向けて、履修申告スケジュールをわかりやすく紹介する。なお、昨年同様他学部設置科目を1次で、総環政メ設置科目を2次で履修申告…2023年3月17日
- 春学期休学願が受付開始に 23学則で休学上限が設けられたため注意!2023年度春学期の休学願は受付開始が延期されていたが、3月1日より受付が開始された。また、2023年度の学部学則(第152条)改正により、休学期間に上限が設けられた。 休学をするには 休学とは 病気療養やその他やむを得…2023年3月17日
- 英語履修に制度変更 「英語インテンシブ1」が新設1日に、2023年度春学期より始まる、英語履修に関する制度変更と「英語インテンシブ1」の新設が判明した。これに伴い2023年度以降、「SFC実践英語入門(Gatewey)」は休講となる。 【3/1更新 写真を更新しました…2023年3月1日
- 本日10日に秋学期の成績発表秋学期の学業成績表が本日10日に発表された。成績表の郵送はされず、オンラインでのみ閲覧が可能だ。 学業成績表はkeio.jpで確認 義塾は10日10:00以降順次、2022年度秋学期の学業成績を発表した。 成績発表は、k…2023年3月10日
- 3月10日(金)に秋学期の成績発表秋学期の学業成績は3月10日(金)に発表される。今学期も春学期と同じく、成績表の郵送はされず、オンラインでのみ閲覧が可能だ。 秋学期の成績は6月中旬まで閲覧可能 秋学期の学業成績は、公開開始日が3月10日(金)で、公開終…2023年2月24日
- 卒業式は3月23日(木)開催! 進路届等の提出を忘れずに学部の卒業式が、3月23日(木)に日吉キャンパス記念館で開催されることがわかった。卒業生は、卒業発表、卒業証書授与、証明書、進路届登録など各種日程・手続き等を忘れないように注意しよう! 卒業発表・卒業式日程について 今年…2023年2月24日
- 春学期も対面新歓を実施! 団体の学生は明日23日21時までに回答を全塾協議会は1月31日(火)、春学期の新入生歓迎会(新歓)を対面で行うと発表した。 4月3日(月)等にSFCでの対面新歓が行われるほか、昨年よりもビラの配布や飲食についての制限が緩和される形となった。義塾の公認学生団体と…2023年2月22日
- SFCの冬季休業は12月28日から1月5日まで28日から始まった義塾の冬季休業は1月5日(木)までの9日間。この期間は事務室へのメール・電話での問い合わせが不可となっているため注意が必要だ。 1月7日は木曜授業日のため注意! 授業カレンダーによると、1月6日(金)か…2022年12月31日
- 春の特プロ シラバス一覧が公開 オンライン実施は25%15日に2023年春季特別研究プロジェクト(特プロ)のシラバスが公開された。今期の特プロは32科目あり、オンラインでの開講は8科目で、全体の割合としては25%に留まった。 特プロは1学期に1科目のみ卒業単位として履修可能…2022年12月31日
- 19日から卒プロ2の提出始まる 2月1日まで19日(月)から2022年度秋学期の「卒業プロジェクト2」の研究成果物登録が始まった。期限は2月1日(水)23:59まで。研究成果物登録は「卒業プロジェクト2」の単位修得に必要であるため、忘れずに登録しよう。 研究成果物…2022年12月24日