- 2021年度入試 夏秋AO試験日程が統合総環両学部は1月25日、2022年度入学希望者を対象とした2021年度の夏秋AO入試について、試験日程を統合すると発表した。 従来は出願時期から夏AOと秋AOの二つに分かれていたが、2021年度は一つの日程に統合される。2021年2月12日
- Workドライブ削除日程が発表 早めのデータ移行を3月1日(月)に各特別教室に設置されている端末のWorkドライブのデータが削除される。必要なデータを保存している人は事前にバックアップを取っておこう。 Workドライブデータ削除について 今期の削除は、3月1日(月)の1…2021年1月15日
- 外出、会食、課外活動等の自粛を再要請 緊急事態宣言を受け 学内施設は利用可能慶應義塾の関係各組織は8日、塾生をはじめとする関係者に対し、政府から首都圏の1都3県を対象に緊急事態宣言が発出されたことを受けた対応を発表した。外出、会食、課外活動等について自粛を強く要請し、学生団体にもオンライン以外での活動自粛を要請。学内施設の利用については、原則として現状を維持するという。2021年1月8日
- 秋学期定期試験 対面は中止に 政府宣言発令見込みなどうけて義塾は6日、秋学期定期試験について、一部の学部・研究科を除き対面での試験を取りやめると発表した。新型コロナウイルス感染症の拡大、および政府が緊急事態宣言を発令する見込みであることを受けての措置だという。2021年1月6日
- 卒業式・入学式の日程が発表 新しい日吉記念館で開催来春の卒業式・入学式の日程について発表された。当該学生は現地で参加できる形での開催が予定されているとみられる。2020年12月25日
- SFC FACULTY AWARD創設! 推薦締切は来年1月31日土屋大洋総合政策学部長、脇田玲環境情報学部長、武田祐子看護医療学部長、加藤文俊政策・メディア研究科委員長は24日、SFCに「SFC FACULTY AWARD」を創設することを発表した。 教職員と学生が、SFC FACU…2020年12月25日
- 秋学期末試験の詳細が公開 コロナへの対策も23日にkeio.jp上で2020年度秋学期末定期試験について、新型コロナウイルス感染症対策を含む詳細が公開された。対面授業と同じく徹底した感染症対策のもと試験は行われる。 編集部注 2021年1月6日に、対面による試験…2020年12月25日
- 「学期終わりの全体調査」が実施中 1月22日まで17日(木)、総環両学部長・政メ委員長は連名で、毎学期恒例の「学期終わりの全体調査」の実施について[keio.jp](https://portal.keio.jp/)上で発表した。学生による入力期間は1月22日まで。2020年12月18日
- 3.5年早期卒業制度や修士4年一貫教育プログラムなどの申込み受付が1月12日から開始3.5年早期卒業制度および学部・大学院修士4年一貫教育プログラムなどへの参加申請期間が公開された。各制度を利用しようとしている人はkeio.jpをチェックし早めの申請を心掛けよう。なお、今年はCNSアカウントのメールから申告することとなっている。2020年12月11日
- SFCで停電・断水等を実施 点検改修工事のため12月中にSFCのほぼ全域において、電気設備定期点検および本館変電設備改修工事にともなう停電・断水が実施される。キャンパスを利用する予定のある人、サーバー等を運用している人は注意してほしい。2020年12月11日
- 春の特プロ Box上でシラバス一覧が公開4日に2021年春季特別研究プロジェクトのシラバスが公開された。履修予定の学生はkeio.jpから確認しよう。また、今後新型コロナウイルス感染症の状況により、プロジェクトの中止や変更がされた際にもkeio.jpのニュース…2020年12月11日
- 秋学期末試験は来年1/18から 学事日程を改めて確認しよう湘南藤沢事務室は20日、2020年度秋学期末の定期試験の日程が来年1月18日(月)-1月25日(月)となったことをkeio.jpにて発表した。秋学期の授業も残り1カ月余りとなった。学事日程を改めてチェックしよう。2020年11月22日