春学期も対面新歓を実施! 団体の学生は明日23日21時までに回答を
全塾協議会は1月31日(火)、春学期の新入生歓迎会(新歓)を対面で行うと発表した。
4月3日(月)等にSFCでの対面新歓が行われるほか、昨年よりもビラの配布や飲食についての制限が緩和される形となった。義塾の公認学生団体と未公認学生団体は、参加の有無を23日(木)21時までにフォーム(要keio.jp認証)で回答する必要があるため、忘れずに行おう!
対面新歓のほかパンフレットを今年も配布
今回の新歓は大きく分けて以下の4つの形で行われることがわかった。
- SFCと日吉キャンパスでの対面新歓の実施
- 入学式でのパンフレットの配布
- 新歓WEBサイト公開
- YouTubeチャンネルでの動画掲載
2022年春学期から再開したパンフレット配布が今年も行われる。なお、対面新歓実施は以下の通り。SFCのキャンパスでは4月3日(月)と4月10日(月)-14日(金)の2期間で行われることがわかった。
日時 | 場所 |
---|---|
4月3日(月)10:00-18:00 | SFCの教室(κειολ館を予定)・鴨池周辺・メディア前ステージ |
4月4日(火)-6日(木)の10:00-18:00 | 日吉キャンパスの教室(第3校舎及び第4校舎を予定)・塾生会館・中庭ステージ |
4月10日(月)-14日(金)の18:30-20:30 | SFCの教室(κειολ館を予定) |
対面新歓が可能な日時や場所は、今後拡大する可能性があるとあり、さらなる制限緩和が期待される。また飲食については各場所での指定されたルールに準じ、と昨年の新歓から緩和された形となった。
対象団体の学生は、フォームを23日21時までに回答を!
団体の学生は23日21時までに専用フォーム(要keio.jp認証)から新歓参加の有無を回答する必要がある。なお、複数回登録した場合は最新のものが登録されるという。
また、2023年春学期は許可番号が記載されたビラのみ配布が可能となった。ビラを配布したい団体は別個専用フォームから提出を忘れずに行おう!
昨年は音出しに制限
2022年春学期はビラ配布が感染対策のため禁止されており、アルファ館前で各団体から受け取ったビラを新入生が受け取れるようにするという新しい試みで偶発的な出会いのサポートを行っていた。
また、教室での新歓が多く、他団体への迷惑という観点から音出しもメディアセンター前だけに制限されていた。舞台に段差を作れなかったものの、SFC公認ダンスサークルDance Unit W+I&S(ドゥブルベ)は独自に前のお客さんを座らせるなどそれぞれの団体が工夫して新歓を行っていた。
来年度のマスク有無などのルールはまだ発表されていないため、どこまでコロナ禍前のような賑わいが出るのか、今後の情報に期待される。
コロナ禍前の新歓の様子
SFC CLIPの新歓にも遊びに来てね!
オンラインでの新歓も引き続き行われるため、ネット上で部員になりすました「先輩」がいる可能性があります。弊部では下記オープンチャットと、下記の公式SNS以外では新歓を行っておりませんのでご注意ください。
公式Twitter(新歓アカウント): @welcome_sfc
公式Twitter: @sfcclip
公式Facebook: sfcclip
LINE公式アカウント: @nlt2561k
お問い合わせメールアドレス: [email protected]
また、弊部では年間を通して部員を募集しているため、2年生以上の方も上記メールアドレスにお気軽にご連絡をお願いします!