1. 「第31回 ドイツ語研修」の画像
    第31回 ドイツ語研修
    ドイツ語研修特集の第2回目は、当研修を担当されている藁谷郁美先生にお話を伺いました。研修をどのように活用すれば最も効果的であるか、またインテンシヴ初級コースから海外研修への学習の一連の流れなどを丁寧に説明して下さっていま…
  2. 「寒くなってきました! ~スキー場情報[Surf&Snow]~」の画像
    寒くなってきました! ~スキー場情報[Surf&Snow]~
    季節は夏から秋に移り、肌寒くなってきました。マフラーを巻く道行く人も珍しくなく、冬を連想させてくれる光景も多くなりました。今日は冬を先取りして、息抜きに楽しい冬休みの事を考えましょう!冬と言えばスキー・スノボー。毎年パウ…
  3. 「10月11日(金)23:00現在掲載分」の画像
    10月11日(金)23:00現在掲載分
    ■ 準硬式野球慶早戦第一回戦 (10/12) ■ 第55回早慶体操競技定期戦(10/13 10:00~@日吉記念館) ■ 準硬式野球慶早戦第二回戦 (10/13) ■ JUBILEES vol.09 the aftern…
  4. 「大量アクセスで英語登録システムトラブル -約15分間で18,363件」の画像
    大量アクセスで英語登録システムトラブル -約15分間で18,363件
    9月25日(水)の15時ごろに発生した、英語スキルモジュラー事前登録システムサーバの不具合は、登録システムに対して、約15分間で18,363件もの大量のアクセスが集中したことが原因であることがわかった。
  5. 「学部長・委員長が、ネット上での騒動に対し見解を表明」の画像
    学部長・委員長が、ネット上での騒動に対し見解を表明
    1日(火)から、α掲示板に、SFC学生に向けた「ネットワークの不正利用について」と題した文書が掲示されている。
  6. 「プログラミング入門授業登録システムもトラブルが発生」の画像
    プログラミング入門授業登録システムもトラブルが発生
    9月25日(水)、「プログラミング入門」の授業登録Webシステムにおいて、 11:00頃アクセスが殺到し、システムに不具合が生じた。登録時間は12:00までの予定であったが14:00までに延期された。
  7. 「奥寺康彦氏と藤口光紀氏講演 -小泉信三記念講座にて」の画像
    奥寺康彦氏と藤口光紀氏講演 -小泉信三記念講座にて
    18日(金)に日吉キャンパスで行われる小泉信三記念講座において、塾員で日本サッカー協会特任理事を務める藤口光紀氏と、横浜FCゼネラルマネージャー(GM)の奥寺康彦氏が「ワールドカップで日本が優勝するためには」と題して講演…
  8. 「21世紀COEプログラムの審査結果を公表 慶應義塾は5件採択される」の画像
    21世紀COEプログラムの審査結果を公表 慶應義塾は5件採択される
    2日(水)、文部科学省は21世紀COEプログラムの審査結果を公表した。今回は「生命科学」「化学・材料科学」「情報・電気・電子」「人文科学」「学際・複合・新領域」の5分野から、計113件が選ばれた。そのうち慶應義塾大学は、…
  9. 「モノクロプリンタの出力、PostScript形式ファイルのみに」の画像
    モノクロプリンタの出力、PostScript形式ファイルのみに
    CNSのプリンタにおいてPostScriptに変換していないファイルをプリンタへ流し、大量のミスプリントが発生するケースが増えているのを受け、湘南藤沢ITCは印刷方法をPostScript形式ファイルのみ受け付ける設定に…
  10. 「奨学融資制度について事務室が注意よびかけ」の画像
    奨学融資制度について事務室が注意よびかけ
    事務室は、今学期の授業料振込用紙が、奨学融資制度の申請受付期間の直前に到着するため、保証人と同居していない申請予定の学生に注意を呼びかけている。
  11. 「SFCの学生にも"Becky! Internet Mail"のライセンス配布」の画像
    SFCの学生にも"Becky! Internet Mail"のライセンス配布
    SFC-ITCは9月30日(月)、メールソフト"Becky! Internet Mail"のライセンスをSFCの学生に対しても配布を始めることを発表した。上記Webページからリンクされている利用誓約書…
  12. 「2002年度秋学期 授業履修申告期間は5日(土)AM11:00まで」の画像
    2002年度秋学期 授業履修申告期間は5日(土)AM11:00まで
    授業のWEB履修申告期間は5日(土)AM11:00までとなっており、まだ履修登録を行っていない学生は、注意が必要である。