学生支援GP(酒田ST、飛騨ST、南阿蘇ST)と長崎地域力向上プロジェク(上五島ST、松浦ST、対馬ST)による夏のスタディツアーの合同説明会を行います。


慶應義塾大学学生支援GP・長崎地域力向上プロジェクト
「スタディツアー2009夏」合同説明会開催
「スタディツアー2009夏」合同説明会
日時:2009年6月11日(木)12:40-
会場:κ12
学生支援GP(酒田ST、飛騨ST、南阿蘇ST)と長崎地域力向上プロジェク(上五島ST、松浦ST、対馬ST)による夏のスタディツアーの合同説明会を行います。
【酒田ST】地方都市の活性化(滞在型フィールドワーク)
山形県酒田市に、9月上旬に5日間程度滞在し、東北公益文科大学の学生とともに グループワークを行い、酒田のまちなか活性化やまちづくりについて研究します。 東北公益文科大学のドミトリーに滞在し、まちなかをフィールドワークしながら、 酒田のまちの活性化を探ります。
参考:酒田市観光ガイドhttp://www.sakata-kankou.gr.jp/
【上五島ST】離島の地域振興(滞在型フィールドワーク&調査活動) 長崎県と新上五島町の協力のもと、つばき油を活用した地域振興や、美と健康 の観点からの観光振興などについてのフィールドワークを推進し、訪問後にも 追加活動を行い、離島地域の地域振興に通ずる取り組みを行います。
参考:まるごと体験!新上五島 http://www.shinkamigoto.org/
【松浦ST】食・歴史・自然の観光ルート形成(滞在型フィールドワーク&調査活動) 長崎県と松浦市の協力のもと、松浦の豊富な水産資源(旬アジなど)・歴史資 源(元寇史跡など)・自然景観等についての調査やフィールドワークを推進し ます。訪問後の追加活動なども含めて、多様な地域資源を持つ地域の観光振興について研究し、具体的な施策提言を行います。
参考:松浦市のホームページ
http://www.city-matsuura.jp/www/genre/0000000000000/1000000000052/index.html
【対馬ST】離島の地域資源の発掘と産業振興(滞在型フィールドワーク)
雄大で豊かな自然環境と、古くから大陸と日本をつなぐ文化・経済の窓口として培ってきた歴史・文化資源が豊かな対馬島にて、長崎県と対馬市の協力のもと、 様々な地域資源を幅広く調査し、特色ある農業振興や観光の可能性について 研究します。
参考:対馬観光物産協会-対馬観光&グルメなび-
http://www.tsushima-net.org/
【飛騨ST】地域の魅力を伝える施策検討(現地滞在型インターン)
岐阜県飛騨市に7/28から約1週間滞在し、観光振興、地域ブランド活性化等に ついて研究します。具体的には、飛騨市観光協会にて、東京で開催される 「麻布十番納涼祭」(8/21-23)開催を担当し、その活動を通じて、地域の特徴や 魅力をPRする方法を主体的に学びます。
参考:飛騨市観光サイト
http://www.city.hida.gifu.jp/kanko/index.htm
【南阿蘇ST】農村生活と地域活性化(農村ホームステイ)
熊本県阿蘇郡南阿蘇村に8月末頃から約3週間滞在し、農村・農業について研究します。現地在住のSFC卒業生とともに農村での生活や農業の実体験を行い、主体的に学びます。また、農村の地域活性化につながる施策を検討し、提言や事業への応募などの検討も行います。
※説明会参加の予約は不要ですので、直接会場にお越しください。
※STの時期や期間などは現在調整中です。
現地を訪問するための旅費等については助成制度があります。
詳細は説明会で説明をします。
★スタディツアーとは:
学生3-10名程度と教員が対象地域を訪れて、地域コーディネーターの協力の もと、地域の問題発見や課題解決のための糸口を得る視察や調査を行います。発見した課題を基に、さらに実際の調査や社会実験などのフィールドワークを行い、その成果報告をします。スタディツアーは、
「フィールドワークをしたいが、どこで始めたらいいのかわからない。」
「地方に興味があるが、土地勘がなく知り合いもいないため研究のフィールドにできない。」
といった学生と対象地域を結ぶきっかけを作ります。
★参考:学生支援GP/HP
http://ssgp.sfc.keio.ac.jp/
【お問合せ】
慶應義塾大学学生支援GP事務局
〒252-8520
神奈川県藤沢市遠藤5322(イオタ205)
Tel&FAX:0466-49-3623
E-Mail: [email protected]