この度、学生団体PACKによるドッグサイコロジーセミナーを開催します! 出席者みんなの参加型セミナーで、実際の問題行動のある犬の動画を使って、ケーススタディ方式でわかりやすく説明していきます。通常は獣医大学で開催されているセミナーがSFCで出張開催! あなたもドッグサイコロジーを習得して、ドリトル先生になってみては?

photo by Tom Driggers

ドッグサイコロジーとは?

犬の生態やボディーランゲージ、犬同士のコミュニケーションを研究し、犬と人とのコミュニケーションに応用する手法。幼少期から犬の群れに囲まれて育ったアメリカのDog Behaviorist, Cesar Millanが提唱しています。Cesarの口癖 "犬をリハビリし、人間を訓練する" の通り、犬に不可欠な3要素、exercise(運動)、dicsipline(ルール)、affection(愛情)を人間が正しく実行することで、攻撃性、不安症、などの問題を抱える犬をリハビリできる手法です。

photo by James Minchin

PACKとは?

代表の大橋がドッグサイコロジーを高校生の頃から独学で学んできた知見を活かし、ドッグサイコロジーを学び広めるための学生団体PACKを2016年夏にスタート。犬と人両方のQOLを向上させることを目標に、週に1回ペースで勉強会を開催し、獣医学部生を初めとする様々な学生と共にドッグサイコロジーを研究しています。メンバーそれぞれが犬の保護施設でボランティアを行ったり、2017年夏にはPACKとして大規模保護施設にて合宿したりして、実践の場を設けています。

詳細

  • 日時: 12月2日(土)13:00-15:00
  • 場所: 慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス ※教室未定、決まり次第Facebookイベントページにて告知

申し込み

Facebookイベントページにて参加を表明してください。もちろん当日ドタ参も大歓迎です。
https://www.facebook.com/events/320434911769979/?active_tab=about

  • 犬が好き!
  • 犬を飼ってる!
  • 知り合いが犬の行動で困っていることがある!
  • 犬のボディランゲージを読めるようになりたい!
  • その日暇!

など、動機は何でもかまいません!

参考URL