慶應SFC学会、「学術交流大会」の開催を発表
慶應SFC学会は7月31日、2020年度「学術交流大会」を開催すると発表した。これは今年度より旧湘南藤沢学会が「慶應SFC学会」に改称されたのに合わせて、例年ORF内で開催されていた「研究発表⼤会」「学⽣の研究・活動発信」がリニューアルされたもの。なおイベントはオンラインで秋季(11月)と春季(2021年3⽉)の2回開催され、また大会ホームページも制作されるという。
大会カテゴリは口頭発表、ポスター発表の2種類に
発表カテゴリは口頭発表の「研究発表大会」とポスター発表の「学会員の活動発信」の2種類。
研究発表大会
個人による口頭発表であり、発表者は研究論文と動画を提出する。
従来は卒研生と一般学生が混在していたが、今年度から「卒業プロジェクト」と「一般研究発表」の2つのサブカテゴリに分類されることとなった。「卒業プロジェクト発表」の参加資格は卒研生(大学4年生または卒業後3ヶ月以内)であり、⾦賞・銀賞・奨励賞が用意されている。また⾦賞と銀賞の対象となる研究については指導教員も表彰される。一方「一般研究発表」は学会員であれば誰でも参加可能であり、奨励賞が用意される。
学会員の活動発信
「学会員の活動発信」は個人またはグループでのポスター展示であり、金賞・銀賞が用意されている。
なお今年度に関してはオンラインで開催する都合上「ポスターに準じた形の発表形式」をとるという。
応募期間と開催日程
今年度の開催日程は以下の通り。
第18回 秋季⼤会
演題の登録: 11⽉2⽇(⽉)-8⽇(⽇)
⼀次審査を通過した演題の公開: 11⽉16⽇(⽉)から1ヶ⽉間
結果発表・表彰式: 11⽉21⽇(⼟)15:00-17:00
第19回 春季大会
演題の登録: 2021年3⽉1⽇(⽉)-7⽇(⽇)
⼀次審査を通過した演題の公開: 2021年3⽉15⽇(⽉)から1ヶ⽉間
結果発表・表彰式: 2021年3⽉20⽇(⼟) 15:00-17:00
結果発表と表彰式はZOOMにてライブで行われる計画だ。なお、学生以外の会員による応募の条件や詳しい注意点等についてはこちら(PDF)を参照してほしい。
なお学術研究⼤会専⽤のホームページは10⽉1⽇(⽊)までに公開される。
また応募フォームやライブ配信の詳細な時間帯など、さらなる詳細は随時発表される予定だという。
発表を希望する場合は慶應SFC学会のWebサイトなどを随時確認するようにしてほしい。