「SFCにいきたい!」「SFC対策ってどうしたらいいの?」そうした悩めるSFC志望の受験生たちの不安と疑問に、現役SFC生のCLIP編集部が応える新企画! 初回は編集部員の対談形式で、それぞれの受験体験を元にSFC合格へのヒストリーを語ってもらいました。



石崎翔太(環1)
神奈川県出身。現役の時はSFCを受験しなかったが、国公立大学に落ち浪人。浪人してからは理転で大幅に志望校を変更し、SFCも志望校に。2013年、数学受験で環境情報学部合格。



由谷咲(環1)
福岡県出身。高1の秋にSFCを知り、そこから受験当日まで第一志望はSFC。2013年に総環両学部を受験し現役で合格。英語受験。



加藤力也(総2)
埼玉県出身。高校時代は、部活に明け暮れて浪人。浪人時代の夏にSFCを知り、志望するようになった。苦手な英語を克服するのに努めたが、結局数学受験で2012年総合政策学部に合格した。



中島実咲(総3)
長野県出身。現役の時は環境情報学部に補欠合格Aの通知を貰うも繰り上げはなく浪人生に。都内で1年の予備校生活を経て、2011年総環両学部に無事合格。英語受験。


[受験]座談会


SFCならではの小論文! 対策あるあるといえば…?

中島 SFCを受験する人が頭を悩ますのは、何と言っても小論文だよね。私は、小論文対策としてSFCの入試に出てきそうな内容の本を読んだり、普段から自分の身の回りの問題について考えていたかな。小論対策のためのネタ帳を作ってたよ。
加藤 僕もネタ帳作ってました! 新聞も毎日読むようにしていました。新聞の記事を切り取ってノートに貼っていたんですけど、そうして集めてみたら経済系のネタが多く集まりました。
由谷 わたしは、どうやったら自分がSFCが求めている人材に近づけるのか、今の自分に何が足りないのかを考えながら小論を書くようにしていました。一つの問題に対していろんな角度から解決策を導き出していくというか。試験本番では、TwitterでSFC生の先輩に「SFCの小論は楽しんで書けたらきっと合格できるよ」「SFCにラブレターを書くような気持ちで臨んだらいいと思う」っていう言葉をいただいたことを思い出して、本番は楽しみながら好きな人にラブレターを書くような気持ちで乗り切りました!

お正月、センター対策と小論文対策、どっちが優先?

中島 みんな受験前のこの時期といえば何をやってた?
由谷 お正月は普通にテレビの特番を見てました! お正月ぐらいはゆっくりしたいなって。
石崎 僕は、現役のときは頑張ってセンター試験の勉強をしていたけど、浪人はそうでもなかったかな。
中島 現役の時は、直近のセンター試験が心配すぎてマークシートの勉強ばかりしてた。でもSFCの対策もしなくちゃ…って感じで、もやもやしてた。
石崎 すごくわかります! 浪人してからのお正月は、センター試験の勉強はやってなかったと思います。2次試験とかの対策中心でした。
中島 SFCを第一志望とするなら、今の時期はひたすら書いて、アウトプットに慣れていく期間なのかもね。

受験期の愛用品

由谷 私は過去問と単語帳以外は何も使ってなかったんですけど、みなさん参考書って使ってました?
中島 特に使ってなかったなぁ。私は、直近の過去問を10年分ぐらい解いて、そこからわからなかった単語や熟語を全部書き出した「オリジナル単語帳」を作っていたよ。
石崎 それ、現役のときにやってました!
中島 毎年同じレベルの英文だから、同じ単語、重要な単語は何回も出てくるんだよね。回数を重ねるごとに必然的にピックアップしていく単語が減っていきました。
石崎 僕は熟語が苦手だったから、とりあえず熟語が出たら全部ピックアップして覚えてました。前置詞なんかも嫌いだったなぁ。あと、現役生って、今の時期でももったいぶって過去問を解かずにいる人が多いですよね。
加藤 そうそう。もったいぶるんだよね。ガンガン解いていくべきだと思うんだけどなぁ。
由谷 私は10月から過去問をこなしてました! 現役生だったけど(笑)
加藤 僕は数学受験だったけど、数学って多少時間が余るんだよね。試験時間が2時間で大問が5つだから、単純計算すると1問で24分もかけられる。だからもし問題に詰まったら、とりあえず先に進んでできることをやって、後からまたじっくり考えるようにしてた。
石崎 僕も数学受験だったんですけど、 わからない問題は最後は当てはまる数字を探しながら、力技で乗り切りました(笑)
加藤 試験本番は完答できたのですが、油断せず「あぁ今年(2012年)は簡単だったんだな」って思って、しっかり気を引き締めてから小論文に取り組みました。

[受験]問題


試験当日に起こったハプニング、ある?

中島 私、浪人のときの試験日、時計が止まっちゃったんだよね。
由谷 ええっ。
中島 しかも朝家を出た時刻で(笑)。 1コマ目の英語の直前に気づいたんだけど、「どうして1年365日あるうちのこの日の朝に止まるの!」って泣きそうだった。パニックになりそうになったけど、とりあえず英語は乗り切ったんだよね。でも小論文はさすがに時計がないと困る。だからワラにもすがる思いで「時計が止まっちゃった!」ってTwitterでつぶやいたら、同じ会場にいたフォロワーの男の子が「2つ時計持ってるから1つ貸してあげる!」って連絡をくれたんだよね。それでお昼休みに時計を借りて、無事試験を乗り切りました。
加藤 僕は前に座っていた人がずっと貧乏揺すりをしていて。机と椅子がくっついてたから僕の机も揺れてたなぁ(笑) でも、気にし出したら集中できなくなるから、負けん気で頑張りました。
中島 周りの環境に左右されちゃだめだよね。気になるけど、平常心を保って集中するしかないし。でも、お昼休みは全然食欲がわかなかった。とりあえず水分と糖分補給のためにスポーツドリンクとか栄養ドリンクとか飲んでた。
由谷 私は、お母さんが作ってくれたお弁当を普通に食べてました(笑)お弁当と一緒にメモが挟んであって、「落ち着いて頑張ってね」って言葉が書いてあって1人で感動してました。
石崎 やっぱり余裕をもって臨むことが大事ですよね。焦ってしまうと、本来の力を出し切れないので。


 SFC生の数ほど、合格エピソードがあるのでしょうか。これからも SFC CLIP編集部は、受験生の読者のみなさんからの疑問や悩みにお答えしていきます。SFCやSFC受験について、何か聞きたいことがある方はぜひcontact[@]sfcclip.netまでメールをお送りください!