- 2001年度春学期末試験時間割...etc/SFCオフィシャルWEBサイトから▼2001年度春学期末試験時間割 http://www.gakuji.keio.ac.jp/rishu/shiken/sfc/main.html ▼「フィールド研究A・B」の新設と履修方法について http://…2001年7月13日
- Virgin Radio イギリスのラジオ放送を聞こう!SFCに所属する学生の多くがブロードバンドを利用したストリーミング放送を楽しんだ経験があると思う。今回はそのストリーミング放送を行っているラジオ局の中から私がよく聞く、オススメのラジオ局を紹介する。2001年7月13日
- 7月13日(金)23:00現在掲載分 一部修正■ 政策・情報 学生交流会参加者募集中! (07/09-15 @ θ) ■ 音楽コラボレーションサイト「MUZICJAM」β版オープン (07/14-) ■ 第 25 回 ピティナピアノコンペティション (-07/27)…2001年7月13日
- 七夕祭、いよいよ明日開催 -準備は万端-SFCに夏の訪れを告げる七夕祭(たななばたさい)まであと1日となった6日(金)、準備が急ピッチで進められている。すでにキャンパス内には笹や風鈴が飾り付けられ、祭りを迎える準備は万端だ。2001年7月6日
- 愛されつづけるサンドウィッチ2001 学生考案のサンドイッチ販売開始9日(月)から『愛されつづけるサンドウィッチ2001』企画で最優秀賞を獲得した「みそカツサンド」他5作品が選考、試食会を経て、ついに生協 で発売されることになった。発売されるサンドイッチは以下のとおり。どんな味かは食べて…2001年7月6日
- 200人がグルワの成果を発表 -戦後日本外交論-6月30日(土)Ω館で、「戦後日本外交論(旧政治システム、草野厚教授担当)」の最終プレゼンテーションが行われた。14の班が、1ヶ月半にわたるグループワーク(グルワ)の成果を発表した。2001年7月6日
- 200人がLAF、藤沢市長と懇談会地方自治を研究しているサークル「地方政府研究会(Local Administration Forum)」が6月29日(金)午後、藤沢市役所で山本捷雄(かつお)藤沢市長と懇親会を行った。市長の人となりや政治姿勢を知るのが狙…2001年7月6日
- KOEがサマーコンサートを開催1日(日)、アカペラサークルKOEがΩ館ホールでサマーコンサート「ISMi」を行った。今回のコンサートの名称「ISMi」は、"-ism"という英語の接尾辞をKOEメンバーの個性になぞらえたもの。SFC…2001年7月6日
- 休講補講情報システムがリニューアル2日(月)より「休講補講情報システム」がリニューアルされ、塾全体の学事 Webシステムのひとつとして稼動している。これまでのシステムとは違ってログインする必要があるが、その分、自分の履修科目のみを閲覧できるようにもなった…2001年7月6日
- 孫正義氏「インターネットの発展と展望」...etc/事務室掲示板から▼「インターネット概論」(村井教授)特別講演 ・テーマ:インターネットの発展と展望 ・講師:孫正義氏(ソフトバンク社長) ・日時:7月9日(月) 16:20~17:50 ▼「地方自治の制度と運営」(八木教授)特別講…2001年7月6日
- 学生のためのビジネスコンテスト...etc/κ掲示板から▼かながわビジネスオーディション2001 ・テーマ:ユニークで新しいビジネスプラン ・賞金:優秀賞 賞金20万円、奨励賞 賞金10万円 ・募集期間:2001年8月10日(金)まで ・主催:かながわビジネス…2001年7月6日
- Yahoo! BBこのごろ何かとブロードバンドと騒がれていますが、これは一体どういうものなのでしょうか。Yahooが行っているYahooBBは、東京めたりっく通信のインフラを買収して行っているサービス。月額2,830円で、最大下り8Mbp…2001年7月6日