湘南を光で彩る企画、イルミネーション湘南台2001が12月1日(プログラムはWEB全文を参照)から実施される。湘南台東西大通りへのイルミネーション店頭と共に様々なイベントが行われるこの企画は、市民参加型の継続的イベントを行い湘南台に対してもっと学生や住民に愛着を持ってらおう、というのが目的だ。主催者である実行委員会と協賛者には大学生の他に住民有志や地元企業、商店関係者が多数含まれ、まさに湘南台というまちぐるみでアクション起こしていこうという意気込みが感じられる。




加藤さん(左)と宇都宮さん(右)
以下はその宇都宮さん(本文中:宇)と加藤さん(本文中:加)へのインタビューである。
昨年度もこの企画は行われたそうですが、内容は?
(宇)今年度は東西両方で企画が行われますが昨年度は東口だけでやったので東口へ大通りへのイルミネーションの点灯と、子供たちによるツリーのかざりの作成(小田急改札前に飾られました)、クリスマスコンサートを実施しました。
昨年度はいつ頃から準備したんですか?
(宇)実際に住民の声を知ったのが1月下旬とかで、実行委員会立ち上げが10月31日だったので、一ヶ月くらいで企画を進めていったんです。
イルミネーション湘南台2001立ち上げの動機、目的はなんですか?
(宇)昨年SPAという団体で「Creole Cafe(クレオールカフェ)」という、住民と学生と商店街と地域に関わる人が出会ってていろいろ話そうという企画をやっていたんですけど、その中で商店街の方がクリスマスに何かイベントをやりたいっていうのを考えていたのと、住民で海外居住をなさっていた方がやっぱり今自分のすんでいる地域にもイルミネーションを灯したいという思いがあって、ただなかなかお互いが別々のところで思っていてもひとつの形にならなかったので、慶應の学生もからんでみんなでひとつのものをやれたらなぁということで昨年度企画したんです。
現在のスタッフが何十名もいる規模までどのように成長したんですか?
(宇)一番最初はやっぱりもともとSPAとして持っていたひとの繋がりというのがきっかけでしたね。
(加)カフェの力はやっぱり大きい大きいよね。
カフェの企画はいつ頃からやってたんですか?
(宇)去年です。去年の7月位から、7回くらいやったかな。最初商店街でパ ソコン教室やったりとか商店街で講演会やったりしていたので、ある程度東 口の商店街と繋がりがあったんですけど。CAFEをやっていった中で地元でNP O活動をやっていたりとか色んな活動をやっている方や来てくださった住民 の方との直接の繋がりが出来た、と。そこで湘南台に関わる何十人かが入っ ているメーリングリストがあるんですけど、それにに企画立ち上げの呼びか けメールを投げて、そこで去年の今頃最初20人くらい集めるってことができました。
(加)今の世の中の流れとして、地域が学生を求めている。能力や企画力とか若いちからのアイデアを求めているっていうのがあって、だからすごく地域商店の方も話しに乗ってくれるんです。で、結構話を聞いて頂けるから、お互い「こんなことやりたい」とを言うと、「あ、僕たちも考えてたんですよ」みたいに同調してれる、と。
今年は人を集めはどんな風に行いましたか?
 (加)第2回は第1回が終わった後に準備委員会というのを1月くらいからやっていて、関わってくれた人、関わってないけど来年の準備をやってるんですみたいな話を人づてで、口コミで広げていきました。そうしたら結構人が来てくれて、実際に準備委員会で昨年の反省をして、それが実行委員会に変わったのが今年の6月くらいですね。夏から実行委員が動いたことになります。
最初は口コミで?大々的に募集したわけではないんですか?
 (加)やっぱりブランド力が弱いから、それをやるといってもなかなか人が食いついてこないんですよね。
ブランド力がないといっても商店街の人々の協力は第1回目から得られていたのでは?
 (加)商店街の方にはいろいろ協力していただいています。ただ、要はこのイベントのほんとうの目的は、単なる商店街のイベントとはやっぱり思われたくないというのがあるんです。どういうことかというと、結局地域のイベントって商店主導のものが非常に多いですよね。でもこの企画はは地域への愛着や第2のふるさとであるという感情を呼び起こすことがやっぱり目的なので。ただ成功させるためには商店街の協力だけをえられればいいけど、ほんとに地域でやっているんだったら、その地域に住む人がオーディエンスでは ちゃんと参加してくれるものにしようということになりました。だから最初の企画の段階から参加してもらおうね、となった時にはやっぱり口コミしかなかったわけです。
企画の母体ともいえるSPAプロジェクトの関わり方は?
(宇)昨年はSPAが主導で企画を行ったんですが、今年はSPAという枠を外してやっていますね。SPAは協力というかたちを取っています。基本は住民と学生と商店が主導というスタンスをより強めたのが今年の形でしょう。今は藤沢にあるくらしまちづくり会議という団体の方も協力してくれたりしていますね。
去年企画を行った時の住民の声は?
 (宇)例えば小さいお子さんがツリー飾りを作ったりする時、そのお母さんが「こういうイベントがあるのはいいし、大学生と触れ合う機会があるというのがすごく嬉しいから、続けて欲しい」って言って下さいましたね。
  まぁ一方で、住民と商店街と一体にというのを押していても、やっぱりツリーを見た住民や学生の方からどこ(の団体が)やってんの?とか、よくわからないイベントがまた一つ増えたという意見もありましたが。
まだ温度差があると言う感じでしょうか
 (加)まぁそれをうめるのが楽しくてやってるので。
 (宇)まぁ温度差がなくなって逆にこちらの方が(温度が)寒い位になった方がいいですね。それが理想形。
 (加)皆が自分たちははこんなのできるっていうのをどんどん言ってくれて、こっちは「すごいな、おされちゃうなぁ」っていうのが幸せですね。「アナタはなんにもしなくていいの、余計なことしないで!」って怒られたいです。
最終的な目標がそういう状況ということですね。
 (加)湘南台ってまだ新しくて、"湘南台ファンタジア"というイベントもやってるけれども、小さい子に「私は湘南台っ子なんです」と思わせるものがないんでしょう。そういう考えが自分たちの中にあって、愛着生まれるきっかけや伝統を作るきっかけみたいなものを作れるんじゃないかと考えているんです。
 この実行委員会でもいってるんですけど、こういう企画は継続させないと意味がないんですよ。イルミネーションの数で勝負できるわけでもないし。
 この企画で何を生み出したいかといえば、小さい子が毎年ここにイルミネーションが点るんだって自慢できるような、愛着というか。さらにそれに関わっているのが私のお父さんお母さんだと。「お母さんはいつも12月になるといつも準備してるんです」なんて子供たちが話している絵とか幸せですね。
 で、作ったの俺らで銅像飾ってもらったりして(笑)
愛着を持ってもらう手段としてイルミネーションなんですね。
(宇)まぁ今回はクリスマスのイベントでしたが、地域の人がなにをのぞんでいるか、地域の人が今後なにかを起こすって言ったときのきっかけになるのは何だろうというとイベントっていう手段がある、それだけなので。ここをイベントの団体にはしたくないですね。
(加)一番イベントが手っ取り早い、いろんな人を巻き込みやすいですが。ここに愛着を持たせるためになにをしなければならないか。皆がそういう気持ちになって欲しいですね。我々だけではなく皆がとなりの人を変えることからはじめようと。
CLIP読者やSFC生にお知らせしたいことはありますか?
(宇)一口500円の協賛金を集めています。(詳しい応募方法は下記を参照)協賛金を下さった方にはこちらからポストカード(画像を参照)を差し上げています。出来ればそれを使ってポストカプセル2001企画に参加して頂きたいですね。
ポストカプセル2001というのは?
 (宇)未来の自分や友達・家族宛てにクリスマスカードを書いてそれを封筒に入れた後イルミネーション湘南台に送ったら1年間保存して、来年私たちがお届けするという企画です。うまくいったら3年、5年と続けて行きたいですね。
ロゴマークも募集されていたそうですが?
(加)今年はもう締め切ったんですが、来年以降またロゴマークの募集をかけます。2002年度のロゴマークを12月31日まで募集していて、それに選ばれたかたは、イルミネーション湘南台2001のクロージングセレモニーが有隣堂の前で行われるんですが、その際に発表します!
(宇)表彰されて、来年以降ポストカードなど色んなところに使われます。
(加)毎年毎年変えていこうかな。
(宇)詳しくは公式サイトの募集要項をご覧下さい。
ありがとうございました。
●ポストカプセル差出方法
未来へのクリスマスカードを書いて(宛先を必ずお書きの上、50円切手を貼って下さい)定型封筒(定型内23.5cm×12cm)に封入後、下記のあて先へ。
藤沢慶應前郵便局私書箱34番 『イルミネーション湘南台』宛て
●協賛金応募方法(一口500円から)
1)湘南台駅前の各商店店頭の募金箱(これに限り一口あたりの金額設定はありません)
2)イベント会場での募集時
3)郵便振込
口座番号:00270-7-5511 加入者名:イルミネーション湘南台実行委員会
●イルミネーション湘南台2001イベント内容
(実施機関:12月1日から1月13日まで)
・オープニング・セレモニー(2001年12月1日 17:00~)湘南台駅東口相鉄ローゼン前
・クリスマスツリー・飾り作り(2001年12月2日 13:00~17:00)湘南台駅地下広場
・ストリート・パフォーマンス(2001年12月9日 16:00~19:00)湘南台東西大通り数箇所
・アカペラ☆クリスマス[慶應義塾大学KOE](2001年12月20日 18:30~)湘南台文化センター
・クリスマス・コンサート(2001年12月23日 18:00~21:00)湘南台駅地下広場
・クロージング・セレモニー(2002年1月13日 13:00~)湘南台駅西口有隣堂前