今回のTriggers! SFC Bloggers’ Project コラムでは、****.NETの松村太郎くんに代わって、network styly の濱野智史の「blog体験記」をとっかかりにコラムにしてみたいと思います。 では早速、network styly のmovable type移行時のエントリーから引用してみます。

  • network styly : movable type、導入。
    ビバ、ブロッグツール。っていうかまあ、オンライン日記更新スクリプト。っつーわけで、最近どうもコレをつかってるblog陣営は旗色が悪い?というか、やっかまれガチな、このムーバブルタイプなわけですが、とりあえず導入に成功しました。なんか凡ミスがたたって、ちょっと苦戦したけど、感じも前とそんなに変わらないようにカスタマイズできたし。とにかく、これ、ベンリベンリ。いいですわ、これ。これからはコッチでアプしていきます。
    なんということはなくて、このとき自分は要するに「Movable TypeはWEB日記更新ツールとして便利だなあ」と思っていただけ、だったのです。network styly
    というサイトは、内容は日記的でないにしても、基本的には毎日ネット関係の話題をスクラップする、というところだったし。いまでこそ自分は Triggers! SFC Bloggers’ Projectにおいて、blog,blogと語る立場になっていますが、当時はぜんぜんblogに対してアッパーなきもちとかはもっていなかったのでした。
    実際、9月からnetwork styly のサイト自体はとりあえず手動ではじめていたのですが、一ヶ月くらいして、「いいかげんhtmlを編集するのだるいなー」「コメントとかつけれるようにしたいなー」という、どちらかというと消極的な理由でWEB日記更新ツールを漁っていたのでした。そんな折、なにかとblogとやらが話題になっていて (1)blogツールのmovable typeをいっちょう試してみようかなと思って試してみた、というのがきっかけだったのです。
    また、
    今回から、コメントが個別のネタごとにカキコできます。念願であったインタラクティビティも一応実装されたわけで、あとは使われ方次第というわけですな。みなさん、感想いちゃもんなど、どんどんカキコしてくれるとうれしいです。
    と書いてもいますが、「インタラクティビティ」といっても、このとき自分はTrackBackなんてぜんぜん知りもしなかったし、実際このエントリーもトラックバック可能な状態になっていませんね。これまた今でこそ「トラックバック面白いんですよ」とこれまた他人に紹介しがちな自分ですが、実際にトラックバックを知ったのは、Movable Typeを使ってからおよそ一ヶ月後くらい後のこと。ほかのMovable Typeを使っているサイトのひとがnetwork styly を訪れてくれて、コメントにて「ここのBlogは、Trackbackはつけていないのかなぁ?」といわれてから(2)「え、え、うわーなんだそれ?」と焦って理解した(3)というのが本当のところだったりするのです。
    さて、自分の思い出話はこれくらいにしておきましょう。ともあれ、とかくblogはいま「目新しいもの」として紹介されがちですし、Triggersも例外ではありません。現在TriggersもプッシュしているMovable Typeをはじめとして、さまざまな便利機能が紹介されています。ただ、ここで自分の体験談を振り返って思うことは、「とりえあず、試してみないとわからないもんだな」ということです。これはもう、前々回のコラムでtaroくんもいうように、まずはぜひ、試してみて欲しいと思います。
    そして、もうひとつあります。自分がblogにより深くハマったきっかけとして、自分がいままで全く知らなかった、思いもよらない場所・人からコメントなりトラックバックをもらう体験をしたというところが大きかったと思います。blogのもつインタラクティビティがもたらす面白さというのは、「意外なつながり」によって、「意外な発見」がうまれるというところが大きいと思います。また最近はMovable Type以外のさまざまなツールにTrackBackが実装されていますし、今後Triggersとしては、Movable Type以外のblogツールの紹介も積極的に行っていきたいと思っています。
    ともあれ、SFCの中・外という境界を問わず、どんどん意外なつながりが生まれていくことを期待しつつ、トラックバックをぜひ試してみてほしいと思う次第です。(
    4)
    さて、今回は自分の体験談をもとにしましたが、さまざまなblogの、同じようにいざblogをはじめるにあたって書かれたエントリーを見てまわってみる (5)と、「いままでやっていたWEB日記の延長として行う」「WEB日記とは少し違うものとしてはじめようとする」「Movable Typeのインストール情報を載せておく」・・などのいろいろなパターンが見受けられます。来週はさらにツッコんでいきます。
    1「blog陣営は旗色が悪い」と自分は当時書いていますが、それがどういう意味だかわからないひとも多いかと思います。当時、ネット上のローカルな話題として、「blog論争」が巻き起こっていたのでした。これについてひとまず知りたいかたは、ひとまずHotWired Japanのblog特集記事、
    — Matrix vol.0029 – What’s up with blogs? blogってどうよ?」内の、「日本におけるblogの過去・現在・未来」というyomoyomoさんによる記事を参照してみてください。
    2 network styly : 日本の現在のBlog(とりあえず、Movable Typeに限定)のリストスレッド
    3 network styly : track backがやっと、わかった。
    4 TRIGGERS / blognews: TrackBackをSFC内でもやってみよう。
    5 TRIGGERS / blognews: blog 初めて物語 in SFC