SFCのゴミはごっちゃごちゃ? -分別のなぞを解く-
皆さんがSFCで行なっているゴミの分別方法は、SFCの所在地である藤沢市の家庭ゴミ分別方法と異なります。それは何故なのでしょうか。そのなぞを解き明かすべく、SFC CLIP編集員のたけはるが調査をして参りました。
■SFCと藤沢市はゴミの分別方法が違う
秋から湘南台で一人暮らしをはじめた私ですが、こちらに来て驚いたことがあります。それは、藤沢市のゴミ分別方法がとても細かいということです。しかしSFCのゴミ箱を見てみると、その分別方法はあまりにも大雑把。同じ藤沢市なのになぜこんなにも分別方法が違うのだろうと疑問に思いながらSFCを歩いていると、明るいオレンジのシャツを着たおばさんを発見。1つの袋からゴミを出して2つの袋にゴミを分別をしてしているようです。これはグッドタイミング! おばさんにSFCのゴミ分別方法について、質問してみることにしました。
たけはる
「分別用のゴミ箱があるのに、なんでまた複数の袋に分別をしてるんですか?」
オレンジおばさん
「ゴミ箱に『一般ゴミ』という紙が貼ってあるでしょ。そのゴミ箱に生徒さん達が、燃えるゴミと燃えないゴミを一緒に入れちゃうの。だから私たちが一回中身を出して、分別しなきゃいけないの。『一般ゴミ』表示のゴミ箱以外で燃えるゴミ・燃えないゴミ・ペットボトルっていう紙が貼ってあるゴミ箱もあるんだけど、多少は一緒になっちゃってるから分別し直さなきゃいけないのよ。」
そうなのです。教室やメディアセンターなど建物内にあるゴミ箱は「一般ゴミ」というラベルが貼られている。つまり、分別されてないも同然なのです。うなずきながら話を聞いていると、おばさんがプラスチックゴミを燃えるゴミの袋に。
たけはる
「えっ、それ燃えないゴミじゃ…?」
オレンジおばさん
「あぁ、やわらかいプラスチックは燃えるゴミに入れちゃっていいの。プリンカップとか固いものは燃えないゴミなんだけどね。」
–ゴミ分別方法のゆるさが発覚して
おばさんが言うようなSFCの基準に従うということは、やわらかいプラスチックは「燃えるゴミ」というより、「燃やしちゃえゴミ」ではありませんか。現在藤沢市のゴミ分別方法では、燃えるゴミ・燃えないゴミ・ビンカン・ペットボトル・紙・資源ゴミなどにわかれていて、食品のパッケージは洗ってゴミに出さなければならないという厳しい基準が適用されています。
何でこんなにも分別方法の細かさに違いがあるんだ! 私が住んでいる湘南台も、SFCの所在地である遠藤も同じ藤沢市なのに!
ということで、この疑問に答えてくれる人は誰なのかと事務室の方に聞くと、「湘南コミュニティ」に聞けばわかるとのこと。
■ゴミ分別方法がゆるい理由
湘南コミュニティは主にSFCの清掃や設備管理、警備を行なっており、相鉄企業やかぎ屋という団体に実務を委託しています。ちなみにオレンジのユニフォームを着ているのが相鉄企業、水色のユニフォームを着ているのがかぎ屋です。
たけはる:藤沢市のゴミ分別基準はSFCの基準より細かいと思うのですが、SFCは藤沢市の基準に合わせなくてもよいのですか?
湘南コミュニティ:確かに藤沢市のゴミ分別基準は厳しいです。でも家庭用と業務用の分別方法は異なっているんですよ。大学のゴミは業務用として扱われているので、その分別基準は家庭ゴミに比べてそんなに厳密ではないんです。大量のゴミを細かく分けていると、私達も他の仕事ができなくなってしまいますからね。
たけはる:なるほど、SFCの分別基準がゆるいと感じたのはそういう理由だったんですね。ところでSFCにある分別の細かいゴミ箱は、湘南コミュニティが設置されたんですか?
湘南コミュニティ:分別の細かいゴミ箱は現在9箇所(北門前・本館前・Ω前・学生ラウンジ・テニスコート・生協前・メディア前・クラブハウス棟前・Δ館前)に設置されていますが、これはSFCが設置したものです。
湘南コミュニティの方がこう仰る通り、藤沢市の業務用分別基準に達しているゴミ箱は、SFCには屋外に9つあるだけです。つまりそのほかのゴミ箱は「一般ゴミ」というラベルが貼られているのです。この膨大な量のゴミを、おばさん達は多くのゴミを手作業で分別しています。なんとも非効率的! 業務用基準に合わせたゴミ箱を増やさないのでしょうか。
■一般ゴミという分別方法は廃止しないのか
たけはる:細かい分別ができるゴミ箱を屋内の教室などに設置する予定はないのですか? そういったゴミ箱を増やしたほうが作業員の皆さんの負担が減って、効率もいいと思うのですが。
湘南コミュニティの方:今のところありません。というのは、細かい分別のゴミ箱はゴミの種類別にいくつも置かなきゃいけないのですが、そのスペースがないんです。
たしかに。細かい分別ができるゴミ箱の数が少ないのは、やむを得ないことだったのですね。分別できるゴミ箱を教室に設置できない以上、利用者である私達は外にある分別ゴミ箱を利用する際にしっかり分別すべきだと思いました。
ちなみにこれはワセダさんの燃やしちゃえ! ゴミ。