1. 「坂茂研究室-紙のスタジオで活動中!体を動かしがんばっています」の画像
    坂茂研究室-紙のスタジオで活動中!体を動かしがんばっています
    今回のProject CLIPでは、最近「デザインミュージアム構想」などで顕著な活躍をされている坂茂研究会(以下、坂研)を訪れ、和田菜穂子さん(政・メ)にお話を聞かせていただきました。
  2. 「印南研究室チームAmalthea「クーポン打!」-あくまでもビジネスとして成り立たせたい-」の画像
    印南研究室チームAmalthea「クーポン打!」-あくまでもビジネスとして成り立たせたい-
    湘南台地区のお店で使える、ユニークな割引クーポン提供サービスが2004年4月5日(月)にスタートを切った。これは『湘南台では、早く打てるやつが得をする』というキャッチフレーズの通り、携帯電話の文字入力の早打ちゲームと組み…
  3. 「Maybe me 人と人をつなげる場所を作りたい」の画像
    Maybe me 人と人をつなげる場所を作りたい
    湘南台駅の西口から徒歩数分の場所にある新しいビルの一角で、カフェバー「Maybe me」がオープニングイベントを開催してからはや2週間。このカフェバーは、主にSFC生や湘南台を活動拠点にしている人をターゲットにオフィスス…
  4. 「熊坂研究会network styly *」の画像
    熊坂研究会network styly *
    熊坂研究会、network styly プロジェクトでは、weblogやWikiなどと呼ばれるネットワーク上のツールを使って、授業時間以外にもネットワークに関連する研究・議論を進めている。ネットワーク上でプロジェクトを進…
  5. 「二瓶自主勉強会 「実際に手で作るところによさがある」」の画像
    二瓶自主勉強会 「実際に手で作るところによさがある」
    「インダストリアルデザイン」の授業を担当する二瓶・環境情報学部非常勤教員の自主勉強会を紹介する。頭で考えるだけではなく、実際に手を動かして作ることが二瓶研のよさ、という。七夕祭では、小さな籠に入った光る卵、「どんぴか」を…
  6. 「村井純研究室 SING  -次世代インターネットの基盤構築-」の画像
    村井純研究室 SING -次世代インターネットの基盤構築-
    村井純研究室は、社会情報基盤としてのインターネット構築を目指し、研究活動を行なっている。今回は、中でも、次世代インターネットの基盤技術に焦点をあてた研究グループ「SING (SFC Internet in the Nex…
  7. 「コトバノアトリエ」の画像
    コトバノアトリエ
    「コトバを通じて自分と他人と向き合う」  8月20日から3日間、藤沢市市民会館にて、「自分たちの心と考えを頼りに、 コトバを使って表現すること」を目標にした、中高生対象の「コトバノアトリエ」夏のワークショップが行われる。…
  8. 「駒村圭吾サブゼミ 「SFC生のパワーに誘い込まれた」」の画像
    駒村圭吾サブゼミ 「SFC生のパワーに誘い込まれた」
    「国家と法A・B」を担当する駒村圭吾・総合政策学部非常勤講師のサブゼミが6月から始まった。前回のサブゼミはジェンダーについてで、女性陣に間でずいぶん盛り上がったそうだ。日吉で、白鴎大学で、SFCで法を教える駒村先生にご自…
  9. 「安村通晃研究室 -人間と人工物のインタラクション研究-」の画像
    安村通晃研究室 -人間と人工物のインタラクション研究-
    「コンピューターの持っている価値を最大限に引き出せるかどうかはインターフェースしだい」  安村通晃先生はSFCでインタフェースの研究をされています。今回のProject CLIPでは安村先生の研究経歴、インターフェースに…
  10. 「西村厚研究室」の画像
    西村厚研究室
    「社会の仕組みを考えるための思考のフレームワークを比較地域研究をとおして養う」 西村厚教授は来年度で定年を迎える。授業は来年度で最後となる予定だ。SFCで研究室を持って10年目という西村厚教授に研究会がこれまで歩んできた…
  11. 「石島研究室」の画像
    石島研究室
    「はじめてみることに意味がある 数字で定量的に評価すること」  石島研究会は、金融経済経営に関するテーマを扱い、分野別にテームに分かれて研究を行なっている。自分達がこれから研究会を作っていくんだ!という意気込みであふれて…
  12. 「草野研究室」の画像
    草野研究室
    「学生みんなが調査官。アメリカから世界をみる」  日本の政策決定者の依頼を受け、アメリカの特定の問題について研究調査を行ない、自分が政策決定者だったらどういった判断をするかというケーススタディの形をとっている草野研究室。…