6月27日(水)に野村総合研究所主席研究員のリチャード・クー、村山 昇作の両氏がITビジネス特論の特別講師として講演する。演題は「90年代不況の診断と処方箋」。90年代は日本にとって「失われた10年」になったといわれている。両氏の処方箋とはどのようなものか。興味のある方は聴講されてはいかがだろうかる。


 演題: 『90年代不況の診断と処方箋』
 講演者:
村山昇作氏(日本銀行IT企画担当審議役) 
リチャード・クー氏(野村総合研究所 経済研究部 主席研究員)
 日時: 6月27日(水) 3限 (13:00-14:30)
 場所: Ω22
〇村山昇作(むらやましょうさく)氏プロフィール
生年月日 昭和24年9月21日
出身地 京都市
昭和47年3月 同志社大学経済学部卒業
  47年4月 日本銀行入行
  53年6月 カリフォルニア大学(UCLA)留学
  56年2月 ニューヨーク駐在参事付
  58年3月 調査統計局副調査役
  60年11月 電算情報局調査役
 (62年10月 東京大学教養学部講師 ~63年3月)
平成2年4月 電算情報局システム企画課長
  6年11月 高松支店長
  8年5月 調査統計局次長
  10年6月 調査統計局長
  13年2月 IT企画担当審議役
〇リチャード・クー氏プロフィール
株式会社野村総合研究所経済研究部主席研究員
1954年1月25日神戸生 
1976年3月 カルフォルニア大学バークレー校卒業 
専攻:政治、経済
1976年4月 サンフランシスコ・エクセルシア社入社
ピアノ生産、ピアノ新製品開発に従事
1981年8月 ジョンスホプキンス大学大学院
経済学博士課程修了
1981年9月 ニューヨーク連邦準備銀行入行
調査局、外国局を歴任
1984年11月 野村総合研究所入社
外国人初の主任研究員として経済調査部、投資調査部を歴任
1991年~92年 経済審議会専門委員
経済企画庁物価安定政策会議委員、同経済協力政策研究会委

1998年10月 野村総合研究所 主席研究員・チーフエコノミスト
1988年12月 建設省道路事業評価懇談会委員、大蔵省金融審議会第一部会
委員
1998年4月 早稲田大学客員教授
1999年2月 経済審議会構造改革推進部会委員
1999年6月 防衛研究所防衛戦略会議委員
1999年12月 小渕総理ものづくり懇談会委員
著書
1994年7月 「良い円高 悪い円高」(東洋経済新報社)
1995年12月 「投機の円安 実需の円高」(東洋経済新報社)
1996年5月 共著「有事のアジア」(PHP研究所)
1998年3月 「金融危機からの脱出」(PHP研究所)
1998年5月 写真集「幻のドイツ空軍」(PHP研究所)
1998年12月 共著「東ドイツカメラの全貌」(朝日ソノラマ)
1999年2月 「日本経済回復への青写真」(PHP研究所)
2000年12月 「良い財政赤字 悪い財政赤字」(PHP研究所)
その他
日経金融新聞アナリスト・ランキングのエコノミスト部門で3年連続(’95、’96、’97)第11位。米インスティテューショナル・インベスター誌のエコノミスト部門で第1位(’98)。日経公社債情報の債券アナリスト人気調査のエコノミスト部門で3連続(’98、’99、’00)第1位。週刊「東洋経済」、ロサンゼルス・タイムス(米国)のコラムニストをつとめる。