2月25日(火)~27日(木)、横浜赤レンガ倉庫にて学生有志による卒業制作展が開催された。SFC初の試みにも関わらず、3日間通じての来場者数は約1,300名と、SFC関係者を中心に一般の人々も多く訪れ、会場は終始賑わいを見せた。


 当日は、SFC4年生のデザイン・建築・映像・バイオと、多岐にわたる36の作品・研究が公開され、多様なSFCらしさがにじみ出たイベントとなった。
 26日(水)・27日(金)に横浜STスポットで行われた、鈴木厚人(環4)さんによる演劇『鴉姫』も立ち見が出るほどの大盛況で、会場では、観客の笑いを誘っていた。
 来場者による人気投票で第一に輝いたのは、『オスイスメスイス』やイラストを出展した大野舞(環4)さん。2位は、萩島智子(環4)さんの『spiderc hair』で、座るでも立つでもないユニークな椅子が来場者の興味を惹いていた。3位は、『Hug light』『熱き血しヲ』を出展した牛山達郎(総4)さん。いずれも二瓶一裕・環境情報学部非常勤教員の自主勉強会に所属する学生が上位を占めた。
 卒業制作展・代表の坂口祐さん(環4)は、「この展覧会で出展者が得られたものを一人一人が自分の将来に活かしてくれれば今回の展覧会は成功と言えるのではないでしょうか。個人的には今回の展覧会で知り合った人どうしでまたイベントとかできたら楽しいなとも思ってます。そういう意味で、SFCの縮図としての卒業制作展もまた、SFCと同様,未完のプロジェクトなんです。」とSFC CLIPのインタビューに対して感想を述べた。
 来場者の一人であるSFC2年生は、「様々な研究プロジェクトの活動内容を実際に見ることが出来て面白い」と、活動内容を知るよいきっかけになったと、卒業制作展を楽しんでいた。
 なお、今回展示された作品は、22日(土)のTAKE OFF RALLY+PARTY 2003でも展示が予定されている。
坂口さんのインタビュー全文
Q:初めて卒業制作展を実施した,ということでご感想をお願いいたします。
A:今回の展覧会開催にあたって非常に多くの方のご協力を得られました。
出展者やスタッフのみんな、両学部長、教授、先輩、事務、イベントの取材をして頂いたラジオ局/雑誌・新聞社の皆さん、それに当日に来場された皆さん。ほんとうに有難うございました。この場をお借りしまして厚くお礼申し上げます。
 この展覧会はSFCの縮図だと僕自身は思っています。その尺度として学部四年生を選び、その集大成としての卒業制作をより多くの人に発表する器としてSFC卒業制作展を企画しました。この展覧会のタイトルに [Exhibition for Graduate]とあるようにこの展覧会は出展者学部四年生が卒業する為の一つの儀式であると僕は考えています。
この展覧会で出展者が得られたものを一人一人が自分の将来に活かしてくれれば今回の展覧会は成功と言えるのではないでしょうか。それがいつになるのかわかりませんが。いつかそんな日が来るといいですね。個人的には今回の展覧会で知り合った人どうしでまたイベントとかできたら楽しいな、とも思ってます。SFCの縮図としての卒業制作展もまた、SFCと同様,未完のプロジェクトなんです。
Q:来場者は何百人くらいだったでしょうか。
A:一日300~500人、初日のレセプションも含めると4日間で約1500人の来場がありました。この数字は通常の赤レンガでのイベントの数字としては異例だそうで嬉しく思っています。ただ、都合により週末に開催できなかったので会社勤めの方をはじめ多くの方の都合が合わずに来られなかったようです。来年,僕は来場者として楽しむつもりなので、是非、土日にも開催してもらいたいですね。
また、卒業制作展は3/22(土)にSFCで開催されるTakeoff Rallyへと巡廻しますので、今回都合が合わずに赤レンガの方に来られなかった方々はSFCに是非お越しください。また今回来られた方でも、パーティや新しい作品の展示もありますので、十分楽しむ事ができると思います。どなたでも参加できますのでご都合がよろしければSFCまで足を運んでみてください。下記のホームページから参加登録ができます。
-TAKE OFF RALLY+PARTY 2003—————
日 程: 2003.3.22(土)
場 所: 慶應義塾大学SFC(湘南藤沢キャンパス)
参加費: 無料
WEB: http://takeoff.sfc.keio.ac.jp/

Q:来年、実施するとすればその展望などお願いします。
A:来年の来場者として答えると,来年はSFCだけではなくて慶應全体で卒業制作展が開催できたら楽しいですね。2月頃に慶應全体の卒展をキャンパス内で開催して、そのあと3月頃に個別にキャンパス外で開催するとか。SFCは赤レンガ、文学部は東京みたいにして。
今年はおかげさまで大成功を収めましたが予算がネックとなりました。展覧会のクオリティは予算に大きく左右されます。出展者からの出展料を課したことで出展をあきらめてしまった人もいるかもしれません。来年は予算を取るために渉外として学校内外に動いていきます。そしてできるだけ多くのSFC生の出展をしてもらうつもりです。多くの出展があることでよりSFCの実態に近い卒業制作展となると思います。