第3期湘南市民ディレクター講座

湘南市民テレビ局とは?――湘南の市民映像放送局です。Shonan.tvの運営や番組制作の他、市民ディレクター講座や上映会などのイベントを実施しています。
日時)2003年7月6日(日)13:30~17:30
会場)藤沢市役所新館7階 会議室
内容)講座スタート  撮影ワークショップ
主催)湘南市民テレビ局
連絡先)E-mail [email protected]
TEL 090-9963-1539  FAX 03-3378-0192
*氏名・連絡先・DVカメラの有無(有る方は製品名)
をご連絡ください。

チャリティーコンサート(モンゴル支援)

第1部 マリンバ 山本園子(東京芸大出身)
第2部 歌 酒井玲子(ソプラノ歌手・名古屋芸大出身)
日時)2003年7月10日(木) 開演:14:00~16:00
会場)平塚ラスカホール TEL0463-22-0234
入場料)2,500円(収益金はモンゴルの教育支援に)
主催)モンゴル支援チャリティーコンサート実行委員会
後援)モンゴル大使館・世界平和女性連合神奈川第2連合会
問合せ)TEL・FAX 0466-23-8879

「ヒバクシャ ~世界の終わりに~」上映会

日時)2003年7月12日(土) 
【1】10:00~ 【2】19:00~
会場)藤沢市民会館小ホール
入場券)大人:1000円、小・中・高生・障碍者:700円
主催)「ヒバクシャ」上映実行委員会(藤沢エコネット・
コープかながわ「虹の会」・平和ミュージカルふじさわ)
後援)藤沢市・藤沢市教育委員会
問合せ)0466-87-4922(青柳)、0466-34-5843(島田)

幼稚園シンポジウム

「みんなで考えよう!子ども達の園生活と園遊び」
これから幼稚園を探す皆さん、アドバイザーの先生や先輩ママたちと一緒に幼稚園生活、地域の園、幼稚園選びなどについて考えてみませんか?
日時)2003年7月12日(土)10:00~12:00(9:30開場)
会場)横浜北YMCA
内容)講演・座談会・質疑応答など
定員・参加費)先着50名(要予約)・500円
主催)NPO法人びーのびーの
問合せ)びーのびーの事務局 URL:http://www.bi-no.org
TEL:045-439-7447(月~金 9:30~16:00)
*保育あり(1歳以上・先着15名、保育料別途500円)

第50回 善行雑学大学

日時)2003年7月13日(日) 午後2時~4時
会場)善行公民館ホール1階
テーマ)「生物学・食品学と私達のくらし」
講師)鳥居 恭好氏(日本大学生物資源科学部食品科学
工学科助手、農学博士)
参加費)資料代他300円(会員は無料)
主催)善行雑学大学   後援)藤沢市教育委員会
問合せ)0466-82-0517(宮田英夫)

「さまちゃれ 泣かないで、マンドリン」上映会

日時)2003年7月19日(土) *開場各回30分前
【1】10:30~ 【2】14:00~ 【3】19:00~
会場)藤沢市民会館小ホール
前売り券)大人:1200円(当日1500円)、小人(小学
生以上18歳以下):800円(当日1000円)
主催)「さまちゃれ~泣かないでマンドリン」
藤沢自主上映実行委員会
後援)藤沢市・藤沢市教育委員会・藤沢市社会福祉協議会
問合せ)0466-34-2264(加藤)、0466-33-2248(永山)

第9回 特攻隊だった僕が厭戦になった訳

連続20回市民講座 
第9回 特攻隊だった僕が厭戦になった訳 
~生きている限り「戦争がん」と戦いたい~
講師)信太 正道氏(元特攻隊)
日時)2003年7月19日(土)午後6時~
会場)きらら鎌倉第5集会室(旧鎌倉中央公民館)
講座料)5回回数券4000円、学割1回500円
主催)鎌倉・子どもと教科書ネット21
連絡先)TEL:090-6124-2526(青山)、0467-24-6596(井上)、
  TEL&FAX:0467-60‐5410(郡司)

〈講演会〉じょうぶな子どもをつくる基本食

~子どもにこそ粗食を!~
講師)幕内秀夫氏(学校給食と子どもの健康を考える会
代表・管理栄養士)
日時)2003年7月26日(土)14:00~16:00
(受付開始13:30)
会場)藤沢市湘南台文化センター 市民シアター
参加費)予約:800円、当日:1000円
保育)1歳半~ 500円(7月16日までに要予約) 
問合せ・申込み)TEL:0466-46-0686(藤井)
E-mail:[email protected] (熊谷)
*申込みの際は、氏名・住所・TEL(あればFAX)・
参加人数をお知らせください。
主催)学校給食と子どもの健康を考える会・神奈川
後援)藤沢市教育委員会

拉致被害者と家族の人権を考える市民集会

第3弾【ご家族との対話】 
聞くばかりではなく、あなたの声を届けてみよう
横田めぐみさんご両親:横田滋・早紀江さん
増元るみ子さん弟:増元照明さん
松本薫さん弟:松本信宏さん
日時)2003年7月27日(日)14:00~(開場13:30)
会場)藤沢産業センター研修室(湘南NDビル7階)
参加費)500円(学生300円)
主催)拉致被害者と家族の人権を考える湘南の会実行委員会
共催)北朝鮮に拉致された日本人を救う神奈川の会
後援)藤沢市
連絡先)090-9816-2187、
  E-mail:[email protected]

湘南音楽療法研究会特別講習会<アセスメントとワークショップ>

日時)2003年7月29日(火)10:00~16:30
会場)藤沢産業センター 8階ラウンジ
講師)生野 里花先生(東京芸術大学大学院)
受講料)会員4000円、一般5000円(学割あり)
申込み)ふじさわボランティアセンター 
TEL:0466-43-7251
問合せ)湘南音楽療法研究会 090-9239-6690(小室)

平和へ・・・藤沢の夏メニュー 「平和展」展示作品募集

平和へのあなたの思いを表現してみませんか?
展示期間)2003年8月26日(火)~9月7日(日)
会場)藤沢駅北口地下市民ギャラリー
体裁)おおむねカレンダー程度の大きさまでの平面作品
 *それ以外の作品は、お問合せ下さい。
募集締切)2003年7月31日(木) 郵送又は持参で
応募・問合せ先)〒251-8601 
藤沢市朝日町1-1 藤沢市企画部渉外課
TEL:0466-50-3506(直通)、FAX:0466-24-5928
主催)藤沢市・平和の輪をひろげる実行委員会
   http://www.cityfujisawa.ne.jp/~f-peace/

モンゴル支援 チャリティーコンサート

片倉広義 夢のハーモニカ
モンゴルの貧困地域に住む子ども達の就学と、お母さんたちの経済的自立を支援するプロジェクトを応援しましょう。
日時)2003年8月6日(水)開演13:30~(開場13:00)
会場)グリーンホール相模大野 多目的ホール
入場料)大人:3,000円、小人:2,000円(全自由席)
 *収益金はモンゴルの教育支援に充当
主催)モンゴル支援チャリティーコンサート実行委員会
後援)駐日モンゴル大使館・旭鷲山発展基金・世界平和女性連合
申込み・問合せ)TEL・FAX 042-715-2705

湘南音楽療法研究会特別講習会<アセスメントとワークショップ>

日時)2003年7月29日(火)10:00~16:30
会場)藤沢産業センター 8階ラウンジ
講師)生野 里花先生(東京芸術大学大学院)
受講料)会員4000円、一般5000円(学割あり)
申込み)ふじさわボランティアセンター 
TEL:0466-43-7251
問合せ)湘南音楽療法研究会 090-9239-6690(小室)

親子で挑戦!!夏休み英会話クッキング!

小さなお子様にも簡単に挑戦できる料理やお菓子を作りながら、英会話を習いませんか?
日程・内容)
①8月3日(日)10:00~13:00 英語で挨拶を覚えよう!
メニュー:ポテトとチーズのオーブン料理(ドルフィンワイズ・ポテト)
②18月3日(日)13:30~16:30 英語で友達を作ろう!
メニュー:バナナの冷たいタルトキャラメル風味のデザート
③8月17日(日)10:00~13:00 趣味は何ですか?
メニュー:ブレッド・プディング
④8月17日(日)13:30~16:30 好きな食べ物は何?
メニュー:トライフル(3層からなる冷たいデザート)
会場)藤沢市長後公民館 調理室
参加費)大人:2,500円、子ども:(一人につき)1,500円
(参加費は前払い制)
※ 小学生高学年のお子様は保護者同伴でなくても大人料金で参加可能です
申込み・問合せ)E-mail:[email protected]
または TEL:090-6497-2685(池田)
*詳細はHPへ! http://c-link.hp.infoseek.co.jp
主催)非営利団体シー・リンク
後援)アイルランド大使館

湘南音楽療法研究会特別講習会<アセスメントとワークショップ>

日時)2003年7月29日(火)10:00~16:30
会場)藤沢産業センター 8階ラウンジ
講師)生野 里花先生(東京芸術大学大学院)
受講料)会員4000円、一般5000円(学割あり)
申込み)ふじさわボランティアセンター 
TEL:0466-43-7251
問合せ)湘南音楽療法研究会 090-9239-6690(小室)

第6回 アフタヌーンセミナー

  「夢のある未来へのすばらしき人生」~世界にたった一つだけの花~ 講演)酒井由美子氏(日本カウンセラー協会認定カウンセラー) 日時)2003年8月3日(日) 13:00~15:30 会場)鎌倉プリンスホテル(バンケットホール七里ヶ浜) 主催)コスモスの会(藤沢)、一期一会(八王子)、 あじさいの会(静岡)、つぼみの会(西八王子)、F.Gあしや(神戸) 後援)兵庫県退職公務員連盟芦屋支部ほか 協賛)日本カウンセラー協会ほか 問合せ)TEL 045-826-1188(臼井)

科学体験活動インストラクタ体験研修会

対象)18歳以上の方(資格制限なし)。科学体験活動推 進ボランティアとして活動する意欲と熱意のある方。 定員)20名 先着順 日時)2003年8月23日(土)、24日(日)、30日(土) (全3日) 9:30~16:30 会場)横浜女性フォーラム 2F 生活工房 参加費)3,000円(材料費の1部・研修会初日に徴収) 申込み)所定の必要項目を記入し、郵送またはFAXで申 込み(先着順受付)。申込み書がない場合、とりあえず住所・氏名・TEL/FAXを記入しお申込みください。 受付開始)2003年7月15日(火) 申し込み先)〒224-0816 横浜市戸塚区上倉田町435-1 横浜女性フォーラム生活工房 FAX:045-862-3101(担当=生活工房) 研修の概要問合せ)TEL/FAX:045-710-2679  おもしろ科学たんけん工房 安田  http://tankenkobo.cool.ne.jp

平成15年度 公益信託中西茂雄高齢者福祉基金助成金

助成対象)次の活動を行うボランティアグループ・当事者団体・住民参加型在宅福祉サービス活動団体・NPO法人等で、活動拠点を県内に有する団体(県内に事務所がある又は県内で活動を行っている団体) ・介護等の援助を必要とする在宅高齢者への支援活動 ・介護者の日常生活上の負担軽減等を図るための活動 ・高齢者の福祉の増進を図るため、先駆的、開拓的な活動 ・高齢者の健康増進、教育・文化等の生きがいを高める ための活動 応募方法)助成を希望される場合は、運営委員会事務局(かながわボランティアセンター)にお問い合わせの上「エントリーシート」をご入手下さい。 応募締切)平成15年7月15日(火曜日) 問合せ)〒221-0835 横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 かながわ県民センター12階 かながわボランティアセンター 公益信託中西茂雄高齢者福祉基金運営委員会事務局 TEL 045-312-1121(内線3244) FAX 045-312-6307 E-mail [email protected]

第12回全国ボランティアフェスティバルいしかわ

「ボランティア・市民活動メッセージコンクール」 全国社会福祉協議会・全国ボランティア活動振興センター http://www3.shakyo.or.jp/cdvc/volunteer/festival/index.html 自ら行っているボランティア・市民活動を通して得られたメッセージをお寄せください。活動分野は、福祉・教育・環境・国際など幅広い分野で、コミュニティに関わる活動とします。 問合せ先)第12回全国ボランティアフェスティバル 推進協議会「ボランティア・市民活動メッセージコンクール」係 〒100-8980 千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル TEL 03-3581-4656/FAX 03-3581-7858 応募締切)平成15年7月31日(木)必着

Panasonic & EFF 環境サポーターズ☆マッチング基金

松下電器産業株式会社/(特非)地球と未来の環境基金 http://www.matsushita.co.jp/ccd/psmf.htm 申請締切) 2003年7月31日(木)※当日消印有効 対象事業)長期的な効果が期待され、「団体の基盤強化」に資する事業、申請団体が実施する事業の「質的向上」に資する事業、申請事業の予算総額の内、3割以上を本助成金以外で調達見込みがある事業 助成対象団体)日本国内に活動の拠点を有する団体(法人格不問)、当該事業分野における2年間以上の活動実績を有する団体、環境問題の改善・解決を目的としてエコライフの推進事業を継続的に実施している団体  他 助成事業の詳細・申請書類等の請求) ・ホームページからダウンロード可 ・郵送:冊子になった募集要項等をお送りします。下記の当基金事務局まで、E-mail かFax にてお申し込みください。(6月中旬より配布予定・送料無料) 〒107-0052  東京都港区赤坂4-8-8 赤坂伊東ビル2F  特定非営利活動法人 地球と未来の環境基金 内  「Panasonic&EFF 環境サポーターズ☆マッチング基金」事務局  Fax.: 03-5775-3599 / E-mail: [email protected]

Panasonic&JIYD 子どもサポーターズ☆マッチング基金

松下電器産業株式会社/(特非)青少年育成支援フォーラム http://www.matsushita.co.jp/ccd/psmf.htm 申請締切)2003年7月31日(当日消印有効) 助成対象)団体の基盤強化、事業の質的向上を目指す事業 対象団体)主として5歳~25歳の青少年の自立と健全な成長に資する事業を継続的に実施している団体、日本国内に活動の拠点を有する団体(法人格不問)、当該分野で2年以上の実績を有する団体 他 助成事業の詳細・申請書類等請求) ・ホームページからダウンロード可能 ・郵送:助成の募集要項を本基金事務局の特定非営利活動法人青少年育成支援フォーラム(JIYD)までご請求下さい。ご請求方法はFAXもしくはE- mailにて、1)団体名、2)ご担当者名、3)電話及びFAX番号、4)ご担当者のE-mailアドレスを明記下さい。 問合せ先)<事務局> ◆(特非)青少年育成支援フォーラム(JIYD) 〒108-0074 東京都港区高輪4-10-63-202  Tel: 03-3440-3373 Fax: 03-3440-4447 担当:鈴木 E-mail: [email protected]、URL: http://www.jiyd.org ◆ 松下電器産業株式会社 コーポレートコミュニケー  ション本部 社会文化グループ 〒571-8501 大阪府門真市大字門真1006番地 Tel: 06-6906-1528 Fax: 06-6906-4124 担当:ジーナ E-mail: [email protected]

(財)みずほ福祉助成財団 平成15年度社会福祉助成金

 http://homepage3.nifty.com/mizuhofukushi/ 対象)法人施設、団体、共同作業所又は研究グループ。個人は除く。 対象事業)心身障害(児)者、精神障害者に関する事業 及び研究で先駆的・開拓的事業を優先 申込書請求)都道府県・政令指定都市又は当該地区社会福祉協議会および当財団へ葉書/FAXで請求 *上記ホームページよりダウンロード可 申込書提出)(財)みずほ福祉助成財団事務局へ直接送付 提出締切)2003年7月末日(当日消印有効) 問合せ先・申込み先)財団法人 みずほ福祉助成財団 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-5-4 TEL 03-3201-2442  、FAX 03-5252-8660 e-mail [email protected]

財団法人松翁会 平成15年度社会福祉助成金

http://www5.ocn.ne.jp/~shouoh/ 助成対象)社会福祉に関する民間の事業、研究を対象 ① 事業助成:原則として法人施設、団体であること。法人格をもたないもの可。個人は除く。 ② 研究助成:法人施設、団体または研究グループ 助成対象案件)  ・社会福祉の向上を目的とした企画であること。  ・当該案件が公の援助を受けていないこと。  ・明確な企画(目的、内容、資金使途等)であること。  ・先駆的、開拓的事業を優先する。 申込手続)所定の申込用紙に必要事項を記入のうえ、必要書類等を添付し、下記ルートで財団へ申し込むこと。  ①社会福祉協議会・各都道府県市役所・役場などの社会福祉に関わる担当部署、ボランティアセンターなどで申込用紙を取得した場合:各都道府県・指定都市社協(配布)→申請団体(記入)→(提出:郵送)→(財)松翁会(取りまとめ/選考)  ②インターネット/直接当財団へ申し込みした場合:  (財)松翁会(受付)→申請団体(記入)→ (提出:郵送)→(財)松翁会(取りまとめ/選考) 申請書送付先・問合せ先)下記まで郵送願います。 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目5番4号     大手町フィナンシャルセンター3階   TEL:03-3201-3225   財団法人 松翁会本部事務局 助成係 申込締切)平成15年7月末日

財団法人倶進会 一般助成

http://www.gushinkai.com/ 助成対象) ■ 事業・活動 [1] 身体障害などの理由により困難な状況にある 幼児・若年者の順調な育成・教育の支援 [2] 社会的、家庭的事情により一般の教育施設での教育 を受けられないものに対する教育の支援 [3] 市民、特に若年者の健全な社会的生活に必要な各種 の啓蒙活動や支援 [4] 障害者・老齢者・各種施設居住者の諸活動の支援 [5] 障害者・老年者や更正施設の人たちに対する芸術的慰問 ■事業・活動の各項目に関する研究 ■ 設備・備品購入 [1] 学校やその他の教育施設における身障者の学習を 援助する機器や備品の購入 [2] 事業・活動の各項目に関連して必要な備品の購入や 施設の整備 ■ 会議の開催・参加  など [1] 事業・活動の各項目に関連する海外での会議・ シンポジュウムへの参加 [2] 事業・活動の各項目に関連する会議・シンポジュウ ムの国内での開催   応募資格)実際に活動あるいは研究に従事している団体ないし個人あるいはグループ、団体は法人である必要はないが、組織と代表責任者が確立していること 応募締切)2003年7月31日 応募方法)応募は期限までに、指定の申請用紙に必要事項を記入し、封書で財団法人倶進会宛に申込み。 申請用紙の入手方法) ・ホームページから:申請区分に応じて、必要な書類 をダウンロード ・郵送:希望の助成区分を明記のうえ送料分140円 切手を同封して事務所までお申し込み下さい。 *全助成項目について、申請書提出に際し推薦者2名の 推薦状が必要です。推薦者は第三者であること。 問合せ先・助成書類等の送付先) 〒160‐0017 東京都新宿区左門町9番地 玉盛ビル301号 財団法人 倶進会 FAX:03-5366-5040

住友生命社会福祉事業団

2003年度 コミュニティケア活動支援プログラム http://homepage2.nifty.com/comcare/ 支援対象団体)コミュニティケアに関わる活動に取り組んでいるか、あるいは各地のコミュニティケア活動を支援している団体(団体の規模や法人格の有無は不問) 対象活動)広い意味で、コミュニティケアにつながるものであれば、特に形態や内容は不問。ただし、継続ではなく、新しい活動を起こすプロジェクトを対象。 支援形態) (1)資金助成プログラム(総額1100万円) (2)活動支援プログラム 応募要項・申請用紙の入手方法) ・インターネット:上記団体URLからダウンロード可 ・郵送:「応募要項希望」と明記の上、氏名、住所、郵便番号、電話番号を添えて、FAXまたはハガキで申込 申請方法)申請書類を事務局宛に郵送か宅配便で提出 応募締切)2003年8月11日(当日必着) 照会先)事務局(募集要項.申請書申込先) コミュニティケア活動支援センター事務局 住所:東京都文京区本郷3丁目37-8 本郷春木町ビル9階(〒113-0033) 電話:03-5689-0957(担当:佐藤) ファックス:03-5689-0958 メール:[email protected]

◆現在、センターには下記の団体からボランティアの募集情報が届いています。詳細及びボランティア希望者の方は、直接各団体へお問合わせ下さい。

団体名 花のボランティア 内容/条件等 福祉施設の花壇の手入れ ほか/とくになし 問合せ先 TEL 0466-25‐1088 (大島) 団体名 (特非)おもしろ科学たんけん工房 内容/条件等 活動スタッフ・支援/主婦・勤労者(現職・OB)・教職員(現職・OB)・学生 問合せ先 TEL 045-710-2679 (安田) 団体名 (特非)NICE(日本国際ワークキャンプセンター) 内容/条件等 海外におけるボランティア活動/興味のある方 問合せ先 TEL 03-3358-7140 団体名 (社)日本フィランソロピー協会 内容/条件等 「声の花束」ボランティア(音訳ボランティア・編集ボランティア)/関心のある方 問合せ先 TEL 03-5252-7580 (担当:服部) 団体名 (財)藤沢市青少年協会 内容/条件等 イベント(国際交流の集い)企画運営・情報誌作成 /高校生~30歳位まで 問合せ先 TEL 0466-25-5215 団体名 北朝鮮に拉致された日本人を救う神奈川の会 内容/条件等 講演会・語る会の企画運営/老若男女 問合せ先 TEL 090-9816-2187 団体名 朋ボランティアグループ 内容/条件等 障害者社会参加支援を目的とする手作り品の店・朋の販売活動ボランティア/とくになし(月に1~2回) 問合せ先 TEL 0467-22-0802 情報提供:藤沢市市民活動推進センター 【藤沢市市民活動推進センター】  2001年12月に、市民活動の推進拠点として市民活動の自立化を支援することを目的に、藤沢駅そばに設立された施設です。ミーティングスペースやパソコン、印刷機、関連書籍などを備え、市民活動を行なう団体・個人が利用しています。  近々無線LANも完備される予定で、SFC生も、藤沢市駅周辺でのミーティングやグループワークなどで利用できます。場所、館内設備、利用内容など詳細に関しては、Webサイトをご覧ください。