第20回 2004年、整備して快適!チャリ生活
多くの人々が日常の足として利用している自転車。目立った故障はなくても、毎日乗っていれば自転車は徐々に傷んでいきます。今回はそんな「自転車の目に見えにくいトラブル」を部分別にご紹介します。日頃からこまめに点検していると大きな故障になる前に対処できますし、自転車が長持ちしますよ。そして大事なのは、何かおかしいと思ったらすぐに自転車屋さんに持っていって見てもらうこと。やっぱりプロに任せると違います。
・チェーン
段差を越えるときなどにチェーンがカバーに当たって「バタバタッ」と音がすることがありますね。もしかするとチェーンが伸びてしまっているかもしれません。「え?チェーンって伸びるの?」と思うかもしれませんが、長い間、特に油が切れたまま乗り続けると伸びてしまうこともあるんです。するとチェーンの張りが緩くなってカバーに当たってしまい、音が鳴るのです。チェーンの張りを調整すれば良くなりますが、チェーンの伸び具合によっては交換が必要かもしれません。
駐輪場に停められている自転車を見回すと、チェーンが錆だらけになっている自転車が多く見られます。「最近自転車漕ぐのが重くなったなぁ」と感じたら、チェーンを点検してみましょう。チェーンに油をさすだけで、軽い力で漕ぐことができるようになり、見違えるほど乗りやすくなります。
チェーンは自転車で一番といっていいほど傷みやすい部分です。まめに油をさすようにしましょうね。
・ブレーキ
長い間乗っている自転車のブレーキが効きづらくなってきた場合は、直接タイヤに当たって止める役割をする「ブレーキシュー」という部品がすり減ってしまっているかもしれません。ブレーキシューは消耗品ですから、すり減ったら自転車屋さんで交換してもらいましょう。特に後ろのブレーキは、すり減ってくるとキーキーと音が鳴ることもありますが、うるさいからといって絶対に油はささないでくださいね。止まらなくなっちゃいますから。
ブレーキのセッティングの要素の一つに、レバーの「遊び」があります。これはレバーをどのくらい握るとブレーキが効き始めるか、という余裕のことです。ブレーキは自転車を制動する大切な部分ですから修理や調整はプロに任せるのが一番なんですが、こういったウンチクをちょっと知っていると、調整を頼むときに「レバーの遊びは狭めがいいな」といった感じで「通」を気取れて楽しいですし、自分好みのセッティングにしてもらうことができます。
・タイヤ
これまた駐輪場を見回してみると、タイヤに空気が入っていない自転車がたくさんあります。低い段差を越えるとき、リム(ホイールの部分)が段差の角に「ゴツン」と当たるようでは、空気が少なすぎます。自転車が傷みますし、ひどいときにはパンクしてしまいます。空気をたくさん入れるほど乗り心地は悪くなりますが、自転車は傷みにくくなります。その辺のバランスは乗る人の好みですので、自分にあった空気の量を探してみて下さい。
「自転車がパンクした!」というので見てみると、「虫ゴム」という、バルブの中の小さなゴムチューブが切れてるだけだった、なんてことがけっこうあります。「空気を入れても2~3日で抜けてしまう」ようなときには、特にこの虫ゴムが怪しいです。今度空気を入れるときにでも、バルブのネジを外してちょっと中を覗いてみましょう。中に入っている部品にかぶさっている細いゴムチューブが虫ゴムです。傷んだり穴が開いていたりした場合にはすぐに交換しましょうね。自転車屋さんに頼んでもいいですが、虫ゴム自体はホームセンターなどで100~200円くらいで売っていますよ。
ちょっとした整備で、走行も快適になりますし、自転車も長持ちします。
こまめに点検して、2004年も安全で楽しい自転車ライフを!!
(文責:総合政策学部2年 大川紘生)
サイクルKは現在、湘南台駐輪場改善プロジェクト、SFC生向けにレンタサイクル、看護医療学部と本館側間のサイクルシェアリングなどを進めています。詳しくはサイクルKウェブサイト(http://www.rentalcycle.com/)をご覧ください 。皆さんのご協力も大歓迎です。
「自転車を、SFCを、もっと楽しく」 サイクルK
o
,|<,_ http://www.rentalcycle.com/
()/() [email protected]