ブログのコメントスパムに(とりあえず)さようなら SFC CLIP 編集委員 渡辺裕作
SFCでは、昨年より自分のブログを始める人が増えているが、それと共に「コメントスパム」に悩む人も増えてきた。コメントスパムは酷い時には、一日1000個以上来ることもあり、削除するのも大変、Vi●graでお腹一杯となる(本当にやらないように)。
勧められるがままに、コメントスパム対策プラグインなどを導入しても、結局数日後にはコメントスパムが届くようになり、効果があまりないという話もよく聞く。最悪の場合、うんざりしてブログを閉鎖してしまったケースもあるようだ。
SFCのブロガーが多く導入しているMovable Typeは、バージョン3以降、コメント投稿時にIDとパスワードによる認証を導入した。しかし現状を見る限り、IDを取得している人は少ない。気軽に友人にコメントをしてもらえる雰囲気が、崩れてしまうことを危惧している人もいるだろう。また、バージョン2から、何かしらの理由でバージョン3にアップグレードできない、したくないという方も多いはずだ。
そこで今回は、そんな方のために、独自のコメントスパム対処法をお教えする。自分自身この対策を施して4ヶ月以上経過するが、全くコメントスパムは届いていない。もちろん、この方法は完璧ではないはずであり、いつまで有効かはわからないが、少なくともこの期間、有効性は実証され続けている。
方法はとてもシンプルである。仮に、ブログが入っているディレクトリを「mt」として説明する。他の場所に入っている方は適宜置き換えて読んでいただきたい。
まず、自分のPCのメモ帳などで、「.htaccess」というファイル名で、以下の内容を記述する。それをWinSCPなどで「public_html/mt」にアップロードするだけだ。もちろん、直接Emacsなどで、このディレクトリの中に以下のファイルを直接記述・保存しても良い。
—.htaccessの内容—
<LIMIT POST>
order deny,allow
deny from all
allow from .jp
allow from .bbtec.net
allow from .il24.net
</LIMIT>
—ここまで—
注意:<>を小文字に変えて入力して下さい
仕組みを解説すると、要するにこれは単なるアクセス規制をしているだけである。この対策では、ブログ閲覧は全世界から可能のままだが、コメントの投稿は日本以外からはできなくなる。コメントスパムを見る限り、日本以外の国から発信しているものがほとんどで、それらを除外するという、考え方に基づいている。(Yahoo BB!など、.netドメインのものは除外している)
ただ、この対策をすることによって、自分が海外からブログにエントリーをしたり、コメントを投稿することできなくなる。それでも「海外なんて行かないし、外人からコメントが送られてくることはないだろう」という方にはお勧めできる。
またこの方法は、既に届いているコメントスパムには対処できなく、既に述べているように、永久に有用というわけでもないので留意していただきたい。また、この対策について、何かご意見等があれば、下のコメント欄に投稿いただければと思う。