バスの玉手箱やぁ! -SFCのバス事情-
SFCにやってくる唯一の公共交通機関、バス。毎日多くのSFC生を運んでいますが、その割にはあまり知られていないバス情報もたくさんあるんです。そこで今週のSFCずかんでは、時刻表機能のリリースを記念して、"SFCのバス"について徹底紹介したいと思います。
SFCを通るバス路線 : 11系統
平日は1日に300回以上のバスが行き交うSFC。まずはその多彩な路線を列挙してみます。
お馴染みの湘南台-SFC間を結ぶ路線も、実は5種類あります。
・湘23
・湘24(笹久保経由)
・湘25(ツインライナー)
・湘26(深夜バス)
・湘28(中高専用)
そして、辻堂駅発着の2種類。キャンパス内に乗り入れてくる辻堂-SFC間の路線はもちろん、南門前を通る辻堂-綾瀬車庫という路線もあります。
・辻33
・辻34
忘れてはいけないのが、ふじみ号。SFCは藤沢市西北部と駅を結ぶ結節点にもなっています。時間帯によってルートが変わるため、計3種類が走っています。
・ふ01/ふ02/ふ03
さらに、キャンパスの総環エリアと看護医療学部を繋ぐバスも2006年から走っています。他の路線は全て神奈中バスの路線ですが、SoKanKan相愛交通が運行しています。
・鴨池急行SoKanKan
SFCで見られるバス : 9車種
SFCで見られる"バス"そのものも様々で、全9車種。全て写真つきでお届けします。
最大勢力が三菱ふそうの「エアロスター」。SFCにやってくるバスの約7割を占めており、目印は大きな窓と銀色の窓枠。また、たった1台のかなちゃん号や、全て2人掛けの椅子の青いバスといったレアバージョンもあります。
・三菱ふそう エアロスター
・三菱ふそう エアロスター かなちゃん号
・三菱ふそう エアロスター ワンロマ車
いすゞの工場を擁する藤沢市域だけに、もちろんいすゞのバスも走っています。2000年に登場した「エルガ」と、少し古めの「キュービック」。ちなみに「キュービック」にも2種類あり、数少ない富士重工業製ボディに乗った日はラッキーかも!?
・いすゞ エルガ
・いすゞ キュービック
・いすゞ キュービック(富士重工業製ボディ)
その他、真っ赤で長いボディのツインライナーは実はドイツ製。小さめのふじみ号は三菱ふそうの「エアロミディME」、鴨池急行SoKanKanはいすゞ「ジャーニー」です。
・セントロライナー・エヴォリューション(ツインライナー)
・エアロミディME(ふじみ号)
・いすゞ ジャーニー(鴨池急行SoKanKan)
SFCのバス停 : 9ヶ所
バス停も一杯あるのがSFC。「どこで降りるか」も重要な選択です。
SFCの中心、「慶応大学本館前」バス停。1日中バスが到着する降車用バス停と、平日夕方以降に帰宅者が列を成す乗車用バス停があります。
北門の外、バスの待機場と併設されているのが「慶応大学」バス停。紛らわしい名前なので、ここで降りてしまい、学内に入っていくバスを呆然と見送る人を見かけることも。
SFC中高生御用達のバス停もあります。湘南台からやってくるバスの終点「慶応中高等部前」と辻堂発の終点「中高降車場」。
鴨池急行SoKanKanにも4つバス停があります。他のバスとは逆方向にメビウスリングを回っていること、お気づきでしたか?
そして最後に穴場、刈込バス停。南門を出て、少し東に進んだところに位置します。通るバスの本数は少ないものの、イザという時にはチェックしてみて下さい。
人生でバスに毎日乗る経験 : 4年間?
SFCにまつわるバスを紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。もう、うんざりですか。
きっと多くの人は大学卒業後、バスに乗る機会は減ってしまうことでしょう。今は退屈なバスの十数分も、貴重な人生の経験になるはず。これからは、一味違ったバス通学生活をすごしてみてはいかがでしょうか!