初めての朝活! 世界一の朝食を食べて、1限に出席せよ!【朝活のすゝめ bills七里ヶ浜編】
このところ、巷でブームの "朝活"。起きてから始業までの時間に勉強や趣味など様々なアクティビティを楽しみ、有意義な朝を過ごすことを指します。非日常性、競技性をより強めた社会人による活動は、特に“エクストリーム出社”と呼ばれ、アクティブな社会人の間で話題となっています。
早起きは三文の得、私たち学生も朝日をいっぱいに浴びてすっきりすれば、気持ちよく授業に出られるに違いない!……というわけで、SFC CLIP編集部もこの流行に乗って「CLIPあさかつ部」を結成! 七里ヶ浜の超有名カフェ「bills」で世界一の朝食を食べて、1限に間に合うのでしょうか……!?
【6:30】死ぬ気で早起き、いざ出発!
起き慣れない時間に、なかなか体が動きません。せっかくなので、熱いシャワーを浴びてから家を出ました。いつも利用する湘南台駅なのに、朝早いせいかとても静かに感じます。
人影のまばらな湘南台駅。すでに非日常感。
藤沢駅を経由して、江ノ電で七里ヶ浜へ。空はだいぶ白んできています。
鎌倉行き江ノ電に乗車! 偶然出会えたレトロ車両(10形)に心が踊る!
七里ヶ浜駅に到着です!さすがに朝の海風は、肌寒い……。
海に向かって歩いてすぐ。オシャレな外観。
【7:00】bills七里ヶ浜に到着!
"世界一の朝食"を出す店として有名なこのカフェレストランは、2008年にオーストラリアから日本に初上陸しました。休日には大行列になるこのお店も、秋の平日朝なら開店待ちのお客さんは、たったの3組! ほとんど待つことなく店内へ入ることができました。
店内からは湘南の海が一望できます。テラス席もあるので、朝日を浴びながら優雅に朝食、なんてことも可能。
温かみのある店内には、なんとも言えない美味しそうな香りが漂う。
【7:10】注文を終えて待つこと約10分。”世界一の朝食”とご対面!
ついに、本日お目当てのbills二大看板メニュー、オーガニックスクランブルエッグ(1250円)とリコッタパンケーキ(1350円)が運ばれてきました。気分はもう海外セレブです!
この世のものとは思えない、驚きのスクランブルエッグ
見た目にもとろとろのスクランブルエッグは、そのまま食べてもパンにのせて食べても最高! 塩気があまりないので、自分好みに塩コショウを振って調整できます。が、タマゴの甘みを楽しむなら、何もかけないのがベストです! 特別なものは入っていないと思うのですが、どうしてこんなにもとろけるスクランブルエッグが作れるのか……不思議で仕方ありません。
スクランブルエッグには、好みでアボカド(200円)やベーコン(300円)なども添えることができます。財布やお腹と相談して、チョイスしてみてください。素敵なブレックファストプレートができあがるはずです。
“タマゴ感”の強いあっさりパンケーキ。甘いモノ好きには少し物足りないかも?
こちらは、言わずと知れたbillsの名物パンケーキです。ハチミツを蜂の巣ごと混ぜ込んだバター、"ハニーコームバター"がのった分厚い3枚のパンケーキに、思わずテンションが上がります。いかにも甘そうな見た目ですが、実のところパンケーキ自体は全く甘くありません。むしろ、うっすらとリコッタチーズの塩気が感じられるほど淡白な味です。添えられているフレッシュバナナと共に、メープルシロップをたっぷりかけて頂きましょう。
そういえば、この辺りでもう1軒有名なカフェ"Eggs ‘n Things"では、大量の生クリームとフルーツ、シロップが印象的な激甘パンケーキが食べられますが、それと比べるとbillsのパンケーキはまったく違う食べ物に感じられますね。
看板メニュー以外もイケる! ヘルシーな絶品オープンサンド!
見た目もヘルシーなオープンサンド
【7:50】浜辺で朝日を浴びて深呼吸、QOL高まる!
さて、朝食を済ませたら、ちょっと海辺へ出てみましょう。来た時は寒く感じた海風でしたが、昇り始めた太陽の光がだんだんと暖かく感じられるようになりました。ぼーっと腰掛けていると、釣具を持って海へ漕ぎ出す人や、愛犬と一緒に浜辺を散歩する人がちらほら。日常なようで非日常な不思議な時間が流れていました。Quality Of Lifeが一気に高まります!これで、1限から授業が入っている平日の朝です。
【8:10】余裕を持って電車へ。いざSFCへ向かう!
【8:50】湘南台に到着。バス列もない快適な登校!
バス列なし。しかもツインライナー! 最高です。