アラブ人たちと共に作る「大きな平和」 アラブ人学生歓迎プログラムASP始まる
奥田敦研究会は、10月30日(日)-11月13日(日)の2週間、アラブ諸国から学生を招聘し、学術交流を行う「アラブ人学生歓迎プログラム」(ASP)を開催する。今年のテーマは「アッサラーム~共に作ろう『大きな平和』~」だ。SFC CLIP編集部は、ASP実行委員長の斎藤夏海さん(総3)に話を聞いた。
アラブ人学生を日本に招いて学術交流―ASPとは?
ASPとは「アハラン・ワ・サハランプログラム」(Ahlan wa Sahlan Program)の略称であり、「アハラン・ワ・サハラン」とは「ようこそ」を意味するアラビア語だ。ASPは、交流活動において、単に文化や宗教の違いを知るだけでなく、そのような違いにとらわれずに学問を追求する学生同士として学びあうことを理念としている。
アラブ諸国の日本語学習者は、アラビヤ語を学ぶSFC生のサポートのもと、日本語レポートの作成やスキット制作をはじめ、和服の着付けや茶道などの日本文化体験や旅行などの幅広い活動を行う。
また、本年度の活動も昨年度に引き続き、神奈川県の大学発政策提案制度「ムスリム接遇人材育成プログラムの開発と実施~共生的モデルの構築とともに~」の一環として実施される。
シリア・モロッコから4名が来日!
2002年から始まったASPは、2015年の第14回アラブ人学生歓迎プログラムまでにアラブ7カ国から計66名を招聘している。今年はモロッコから3名、シリアから1名が来日予定だ。参加する学生はそれぞれに調査テーマをもってASPに臨む。
ASP2016招聘学生
名前 | 出身国 | 専攻 | 調査テーマ |
---|---|---|---|
ハディージャ・カッファー | モロッコ | 経営・財政管理 | 日本社会におけるアラブの女性に対する固定観念を取り除くためには |
アフマド・アブドゥルアジーズ・ラクディム | モロッコ | 経済学 | モロッコ人と日本人の間にある時間の使い方から見る、生き方の相違点 |
アスマー・マーヤー | モロッコ | 応用言語学 | 学生がボランティアに参加するよう奨励するための方法 |
ハーリド・ハタビ― | シリア | 医学 | 日本の民間団体や非営利団体の活動 |
「自分にとってのアッサラームとはなにか考えてほしい」 実行委員長の斎藤夏海さん
今年のASPの狙いはなんなのか。実行委員長の斎藤夏海さんにインタビューした。
—— ASP実行委員長としてなにか心掛けていることはありますか?
ASPは学生が主体となって取り組むプログラムです。(卒業生や新規生の入れ替わりにより)組織は毎年毎年人が変わっていくので、同じASPでも内容や方針はメンバーの個性によって変わってきます。だから、歴史や引き継がれているものもあるのですが、それを受け継ぎつつもとらわれないように、メンバーの個性や魅力を引き出しながらプログラムをより良くしていきたいです。
—— アラブ人学生は各々に調査テーマを持っていますよね。様々なテーマにたいして、奥田研はどういったアプローチを行うのでしょうか。
奥田研では、一人一人の学生が自殺問題や特定の地域研究など、多岐にわたるテーマで個人研究を行っています。アラブ人学生の日本語レポート作成をサポートすることで、日本人学生も自分の研究に対する新しい視点を得ることができます。議論を重ねることで相互に考えを深め、その上で、何を一緒に作っていけるか考えるのが、このプログラムの目的であり魅力です。ASPが単なる文化交流ではなく学術交流と謳っているのも、このような特徴があるからです。
—— 今年のテーマ「アッサラーム~共に作ろう『大きな平和』~」にはどのような思いが込められているのですか?
「アッサラームアライクム」というイスラーム世界では日常的に使われている言葉があります。アラビア語でアッサラームは「平和」という意味で、アッサラームアライクムは「あなたがたに平安あれ」という意味です。イスラーム教徒は常日頃からこの挨拶を使っていますが、今はテロや紛争の報道に紛れてしまい、その言葉の意味も、彼らがこんな風に平和的な挨拶を交わしているという事実も見えてきません。
そこで、アラブの学生たちと共に、この「アッサラーム」という言葉の意味を改めて考え直し、発信していきたいと考えました。このプログラムが、少しでも皆さんの「アッサラーム」な気持ちや身近な行動につながるといいなと思っています。
—— 最後にSFC生に向けてメッセージをお願いします!
ASPは「アラブ人学生歓迎」と銘打っている通り、アラブと日本との交流にフォーカスを当てたプログラムですが、アラブ・イスラーム世界に限らず、世界に開かれたコンセプトになっています。研究海外のみなさんにも、世界のアッサラームを担う当事者の一人として、自分にとってのアッサラームとは何か、ぜひ一緒に考えてみてほしいです。「イスラームとイスラーム圏/現代文化探求(金4限・Ω11)」の中で4日(金)にプレゼン「アラブ人が語るアラブ」、11日(金)に最終発表が行われますが、履修者以外の方の来場も歓迎しています。どうぞアラブ人学生たちの発表を見に来てください。
SFC CLIPは今年もASPの模様をお届けします!
今回のインタビューでは、実行委員長のASPにかける思いやプログラムの魅力を熱く伝えてもらい、その意義を知ることができた。また、30日から始まるASPには、弊部部員も参加し、一部の企画の取材レポートを行うことが決まっている。今後の配信をお楽しみに!