Suicaでスイスイ! 生協のSuica専用レジ、早さを計測してみました
生協購買部にて、「Suica・PASMO専用レジ」が2日(月)から正式導入された。その狙いはやはり混雑緩和にあるのだろうか。SFC CLIP編集部は生協購買部に取材をするとともに、独自にレジ通過時間の調査を実施。Suica専用レジの実態に迫った。
昼休みは大混雑! 生協購買部、Suica専用レジを導入
2日(月)から、生協購買部にSuica・PASMO専用レジ(以下、Suica専用レジ)が導入された。
これは12:30-13:30に一部のレジをSuica・PASMOなどの交通系ICカード払い専用とし、スムーズな支払いや混雑緩和を図ろうというものだ。対象となるのは、5つあるレジのうち北側(κ館側)にある4番・5番レジの2つ。なお、状況に応じ、昼休みが終わる13:00頃に早めに終了することもあるという。生協購買部では夏休み明けの9月22日(金)から試験導入を行っていたが、今回改めて正式に導入された。なお、看護医療学部店では実施されていない。
混雑緩和のためSUICAパスモ専用レジを正式に採用いたします。
— 慶應義塾生協藤沢店 (@keiocoop_sfc) 2017年10月3日
お昼の時間は4レジと5レジがSUICAパスモ専用レジとなり、現金クレジットは利用できません。
皆様のご協力もあり、先週は今までにないスピードでレジ打ちができました。
これからもご協力よろしくお願いいたします。
目的はやはり混雑緩和…?
今回のSuica専用レジの導入について、SFC CLIP編集部は生協購買部の岩崎さんと島田さんに話を聞いた。
—— 今回のSuica専用レジ導入の目的を教えてください。
一番の目的は、混雑の緩和です。これまで生協購買部では、動線がスムーズになるように通路をできるだけ広く取ったり、1番・2番レジに自動釣り銭機を導入したりといった工夫を重ねてきたのですが、どうしても限界がありました。混雑の最大の原因はやはりレジを通るのにかかる時間なので、そこを少しでも早くするべくSuica専用レジを導入しました。
システムの関係上、昼休みの20分間に来るお客さんの正確な数は出せないのですが、一番混雑する火曜日だと少なくとも600人は来ていると思います。
—— Suica専用レジの導入前後でSuicaの利用率は上がりましたか?
多少は上がったかなという感じです。今まではお客さんの約40%がSuicaを利用していましたが、5%ぐらい増えたのかなと感じます。ただ、Suica専用レジの運用が昼休みだけということもあって、1日単位で考えるとその割合はほとんど変わっていないかなと思います。
—— 試験導入を経ての正式導入でしたが、課題や改善された点などはありますか?
課題の1つに、13:00を過ぎるとSuica専用レジに並ぶ人がいなくなるということがあります。当初の予定では13:30までSuica専用でやろうと考えていたのですが、Suica専用レジがあまりにもスムーズで13:00にはお客さんがいなくなってしまうので、13:00からは現金などで支払うお客さんもそちらのレジに案内するようにしています。
また、Suicaの残高が足りないなどSuicaでお支払いできないことが時々ありますが、これは今後Suica専用レジが定着していく中で改善されていくとも思います。
Suica専用レジが定着し、利用が増えると、それがまた全体の混雑緩和にも繋がるのかなと期待しています。
—— ありがとうございました。
Suica専用レジは実際どのくらい速いの? 計測してみました
会計がスムーズになるというSuica専用レジ。では、その効果はどの程度のものなのだろうか。SFC CLIP編集部員が、実際に昼休みの生協購買部にてレジ通過にかかる時間を調査した。方法と結果は以下の通り。
調査方法
- 調査は10月11日(水)12:40-13:00に実施
- レジの近くの邪魔にならない場所から、レジを通過する人を観察
- 各レジを10人が通過するのにかかる時間を計測し、1人当たりの平均所要時間を算出
- 店員の方による個人差を考慮し、計測は全てのレジで実施。一般レジとSuica専用レジそれぞれの平均を算出
(注: 一般レジ利用者の一部にはSuica利用者も混在しています。)
結果
レジ番号 | 通過時間 | ||
一般レジ | 1 | 14.5秒 | 平均17.7秒 |
2 | 19.8秒 | ||
3 | 18.7秒 | Suica専用レジ | 4 | 11.7秒 | 平均11.5秒 |
5 | 11.3秒 |
結果、Suica専用レジでは一般レジと比べて1人あたり約6秒、35%の時間短縮が実現していた。忙しい昼休み、Suica専用レジの優位性は明らかだ。また、Suica専用レジでは同じ時間で約1.5倍の人を通すことができるという計算にもなる。より多くの人がSuicaを利用すれば、混雑は大幅に緩和されるだろう。
Suicaを使って"少し幸せ"なキャンパスライフを
生協購買部の島田さんは「SFCという1つの小さな社会を、みんなで良くしたいです。買い物の時間を削れるだけでなく、時間にも余裕が生まれるし、ストレスも溜まらないですし。ただSuicaをチャージして使うだけでちょっとした幸せに繋がるので、ぜひもっと多くの方に生協でSuicaを利用していただきたいですね」と話した。SFCは昼休みが短く、購買などは混雑しやすい。余裕をもって昼休みを過ごすためにも、ぜひSuica専用レジを利用しよう。