14日に日本武道館にて行われた第69回関東学生剣道選手権大会で小檜山琢仁さん(環4)がベスト16入りし、7月2日(日)に同会場にて行われる第71回全日本学生剣道選手権大会へ出場することが決定した。悔しさも残るという今大会の振り返りと、2年連続、そして学生最後の個人戦となる全日本に向けて、小檜山さんに意気込みを聞いた。

体調の兼ね合いでオンラインながら、満面の笑みで語る小檜山さん 体調の兼ね合いでオンラインながら、満面の笑みで語る小檜山さん

悔しさと「全国でも戦える」という感覚を掴めた今大会

—— 全日本出場おめでとうございます! 今大会を振り返っていかがでしたか?

個人戦は年に1回だけだから「最後」という思いと、これまでの集大成を感じました。私は剣道を「自己表現の場」だと思っていて、ここまでやってきたことを見せられたら、結果がついてくると考えています。親が応援してくれているだけでなく、家族や恩師などを試合前にイメージして「こういう人たちが応援してくれている、自分は最強」と思いながら、「舞ってくるか〜」と試合に臨みました。

剣道には、小学校からずっと剣道だけを極めて大学に行く強い人がいますが、私は中学校で県大会にも出たことがなかったくらい実力がありませんでした。ただ、結果が出ない中でもずっと努力してきたことが実って、今、関東という450人が参加する試合でベスト16という結果には「まあまあかな!」と満足している節もあります。昨年のベスト32からステップアップできたのも嬉しかったです。

—— 全部の試合が終わった後はどんな気持ちでしたか?

いやぁ、やっぱり悔しかったです。でも、負けた相手が今大会のチャンピオンになった人だからこそ、全国でチャンピオンを狙える実力を持つ相手にいい試合で戦えたことは嬉しい部分でもありました。初めて全国で通用するんだという感覚を持てました。

5回戦での一本(提供写真) 5回戦での一本(提供写真)

—— 2大会連続の全日本出場が決まった、ベスト32を突破した瞬間はどんな気持ちでしたか?

決まった瞬間は、あまり感情は動かないというか、5分後にまた次の試合が始まるからこそ、負けた部員たちから「ナイスー!!」と喜ぶ声が聞こえる反面、自分は黙々と水を飲んで次の試合の準備をしていました。「前回このベスト32で勝てなかったから、勝つんや!」と自分に檄をとばしましたね。

大会1週間前から「食事と睡眠の意識」

—— 1日2時間の練習を週5回行うという体育会剣道部ですが、大会1週間前から意識していたことはありますか?

私は練習時間の2時間だけでなく、食事や睡眠から意識して調整していました。
食事は、1週間前から脂物を控え、3日前からは逆にエネルギーを作るために炭水化物をたくさん摂取します。睡眠は、例えば、試合当日にいつもより早い5時に起床しなければならないなど、普段と違うことに緊張しないよう、1週間前から当日起きる時間を想定して体を慣らしています。

中学校の頃から、「剣道は日常に出るし、日常が剣道に出る」と言われてきた言葉を今も大切にしていて、そういう意味でも、剣道が自己表現の場だと捉えています。メンタルが落ち込みやすい就活生でもある4年の時期は全日本に出場しにくくなるという体育会剣道部のジンクスを破れたのも、よかったです。

183cmの長身を活かした戦いも(提供) 183cmの長身を活かした戦いも(提供)

—— そのほか、モチベーションを保つために心がけていることはありますか?

2つあります。まずは「ご機嫌でいた方がいい」と思っているので、面倒なことがあったとしても結局やるなら、自分が楽しく思えるようにやると決めています。面倒な課題を放置していたら、稽古中に「うわぁ、課題やってないな……」とご機嫌にはなれません。だから、課題も「これを終えたら、次の予定を楽しめるな」と取り組んでいます。

もう一つは、やらされる練習はつまらないし、意味がないからこそ、自分なりに目的意識を持つことです。私は剣道をやりながら、長谷部葉子研究会でゼミの活動もしていますが、日本一になるためだけなら、ゼミをやらずに剣道の稽古をやっていた方がいいかもしれません。ただ、私は剣道をやるために大学にいるわけではなく、自分の人生の目標の一個が恩返しだからこそ「その手段として剣道もゼミも頑張るんだ」など、「なぜこれをやるのか」を日頃から考えて意識すると、物事を真剣に取り組むことにも繋がると思います。

—— 「恩返し」という言葉が出ましたが、親御さんも大会応援に駆けつけていましたね!

親が福島から、試合を直接見にきてくれていたのも嬉しかったです。大学に入ってから、試合前は毎回、どんな小さい大会でも家族LINEに「こういう気持ちで頑張っていきます、ぜひ応援お願いします!」とメッセージを送っていますが、今大会は終わった後に直接挨拶もでき「よかったね!」とすごく喜んでくれました。

親を喜ばせるために剣道を続けている節もあるので、嬉しい瞬間でした。家族LINEの名前も「チーム小檜山」と、ワンチームで戦っているんです(笑)。

「勇気や希望を与えられるような剣道を」全日本へ!

—— 個人として最後の大会となる、全日本に向けての意気込みをお願いします!

応援している人に勇気や希望を与えられるような剣道をしたいなというのが一つと、集大成だからこそ、負けた部員や自分が勝った相手、試合に出られない人たちの思いも背負って戦うことが一つの使命だと思っているので、しっかり自分を表現して舞いたいと思います。日本一を目指して。

—— ありがとうございました!

「試合に出られない人たちの思いも」(提供写真) 「試合に出られない人たちの思いも」(提供写真)

関連記事

関連ページ