- 義塾、約10万人分の新型コロナウイルスに対するワクチン職域接種の実施完了義塾は9月27日、新型コロナウイルスに対するワクチン職域接種の実施終了に伴い、実施状況の最終報告を発表した。今回の職域接種では、1回目と2回目を合計して98,027人分の接種が完了したという。詳細は以下のとおり。 9.5…2021年10月1日
- 10月より新学部長が着任! 総合は加茂教授、環境は一ノ瀬教授に1日、慶應義塾公式サイトにて10月からの新学部長が発表された。総合政策学部長に加茂具樹教授、環境情報学部長に一ノ瀬友博教授がそれぞれ着任した。 新学部長からのメッセージ 新しく学部長になった加茂教授と一ノ瀬教授は、学部長…2021年10月1日
- 2021年度ORF、11月19日-30日にオンライン開催SFC Open Research Forum 2021の開催概要について発表された。11月19日-30日にオンラインでの開催となる。2021年10月1日
- 職域接種終了から3週間 秋学期に向けた塾生へのメッセージが公開義塾は22日、2021年3月から9月19日までの新型コロナウイルス感染症発生状況を公表した。また同日、伊藤塾長と北川常任理事は秋学期に向けた塾生へのメッセージ動画を公開した。 義塾の新型コロナウイルス感染症発生状況 義塾…2021年9月24日
- 2021年度9月入学式も 新入生のみ参加・ライブ配信14日、義塾は2021年度9月入学式(学部・大学院)を「新入生の健康と安全、新型コロナウイルスの感染拡大防止に最大限配慮する観点から、参加者を新入生に限って実施」すると発表した。 入学式は「2020年度入学者の集い」の翌…2021年9月17日
- 職域接種が3日をもって終了 約4.9万人が2回のワクチン接種義塾は6日、6月21日から始まった三田キャンパス南校舎における大規模な新型コロナウイルスワクチンの職域接種が先週をもって終了したことを報告した。 9月3日までに、学生・教職員、キャンパスで働く委託企業等の方に加えて、他大…2021年9月10日
- 開催見合わせていた「2020年度入学生の集い」 21日実施確定慶應義塾大学は8日、新型コロナウイルス感染症拡大の影響によって開催を見合わせていた2020年度入学生向けの対面イベント「2020年度入学生の集い」を予定通り、今月21日(火)に実施することを発表した。 2020年度入学生…2021年9月10日
- 義塾、20回分のワクチン紛失 原因究明急ぐ16日、保管していたワクチンが紛失していたことを慶應義塾新型コロナウイルス感染症対策本部が発表した。 紛失したワクチンは、20回分に当たるモデルナ社製のワクチン2バイアル。4日に紛失が判明し、聞き取り調査を行ったものの、…2021年8月20日
- 異物混入疑われるワクチンすでに接種 安全性上の懸念報告はなし8月26日、慶應義塾ワクチン接種事務局は慶應義塾新型コロナワクチン職域接種において、異物混入リスクが否定できないとされる「対象ロットのワクチンを使用していたこと」を発表した。 対象のロットのワクチンは「3004667」と…2021年8月28日
- 通学課程の学生76.4%がワクチン1回目接種第2回目のワクチン職域接種が進むなか、通学課程の学生の1回目接種率は76.4%の25,342人となった。なお、第2回目のワクチン接種は来週27日(金)までとなっているため、希望者は早めの手続きを忘れずにしよう。 ワクチン…2021年8月20日
- オンライン・オープンキャンパス開催まであと4日!いよいよ24日(火)のオンライン・オープンキャンパス開催まであと4日となった。今年のSFCのオープンキャンパスでは、SFCでの学びや入試概要の説明、模擬授業や学生によるライブ配信など、オンラインとオンキャンパスの両方を使…2021年8月20日
- PCR検査申し込みがスタート! 希望者は無料で自宅検査可能に24日(火)から開催される東京パラリンピック目前ながら、新型コロナウイルス感染症の拡大が止まらない。20日、7府県を追加した13都府県に緊急事態宣言が、10県にはまん延防止等重点措置が9月12日(日)まで発令された。 感…2021年8月20日